2024年版note活動方針
結論:運転しなくても楽しめる一人旅をメインコンテンツとし、伝わる文章を意識しつつ、万人受けを気にしないネタ作り。
たびてくとは?
2022年、47都道府県制覇済。海外生活の経験もあり。コロナ禍以降、日本の魅力に改めて気づき、国内旅を重視しています。全都道府県制覇、海外生活の経験をととに、旅を運転しなくても楽しめる一人旅をメインコンテンツとして書いています。
好奇心に従って、歴史、グルメなど気になったこと、自分なりのテーマを掘り下げるスタイルです。万人受けを一切無視して書きたいことを書きます。書く理由は、残すため。教えることは、1番記憶に定着させることに適しています。
主に提供しているコンテンツ
旅行
現在のメインコンテンツです。2023年は、グルメを中心にお届けしていました。旅した後に、疑問に思ったことを掘り下げるスタイルが基本です。背景を知って歴史、世界規模に広げて投稿します。同じものでも地域によって異なる文化の比較や、旅についてエッセイスタイルも書くことも目標です。
読書
年間100冊ほど購入。最近は、エッセイが中心。先人の経験談について興味深く、よりよい成果を上げるためには、共通点が見えていきます。
読書から得られた知識を要約するのではなく、自分なりにカタチに変えて投稿することが目標です。実際に生活に取り入れ、変化を確かめることが、読書しただけでは意味がなく、行動に移して意味が出てくる本もあります。(楽しむために読む本もあります。)
目標
2024年は挑戦の1年
やりたいことリストを元日に書き、現状維持で満足せず、一つ一つこなす。先の見えない未来のために、1日の最後、無事に過ごすことができただけで感謝をする。「塵も積もれば山となる。」という言葉を胸に、前進していきます。
新しいnoteのスタイルの確立
現状には満足していません。「伝わる文章とは何か?」という根本から、説明文調からの打破、書き捨てを取り入れたり、YouTubeなど他分野で使われる手法も取り入れて、2024年も自分なりの理想のnoteの記事を日々模索しています。
投稿頻度
週3本、原則19時に投稿予定。平日、土日祝それぞれ最低1本投稿します。無料記事の投稿頻度は変えません。追加する形で有料記事の投稿を行う予定です。目標は年間150本程度の記事に加えて、有料記事を50本ほど書くこと。
つぶやき
noteを投稿しない日に投稿。2024年は、旅の一部を切り取ったネタを中心につぶやきます。
目標を細かく設定するため、月始めに、つぶやきで振り返りと目標をたてて、本記事の下に追加していく方針です。
コメントをいただきつつ、日々進化することが、2024年の目標です。コメントも返信をなるべくしますが、遅くなることをあることをご了承下さい。定期的に追加して、さらに充実した一年にします。暗いことばかりではなく、少しでも明るい気持ちになって前を向けられますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![たびてく@一人旅ガチ勢](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31021735/profile_36a7f1fe5741a8dc8288b3ffaae99bc3.png?width=600&crop=1:1,smart)