見出し画像

なぜ、日本の東西で文化が異なるか?

結論: 縄文時代から、時代とともに東西の文化それぞれ変化


今回紹介する本

この本を手に取り、2023年1月、九州国立博物館に行ったときの展示を思い出しました。九州国立博物館では、日本とアジアとの交流をテーマに、大陸からどのように変化しながら文化が伝わったのか、学べる展示があります。古代ローマ、ギリシアなど西洋の文化がシルクロードを越えてアジアへ伝わっていくうちに、どのように変化したかについて分かる表現内容になっています。九州国立博物館に行き、縄文時代から日本の東西が存在したこと、現地の住民によって仏像の顔つきが変わることに非常に興味深く感じました。

冒頭に紹介した本は身の回りの東西の違いについて書かれており、面白いです。こんなところまで違いがあるのかと驚かされました。意外と思いつつも、「言われてみれば確かにそうだ」と納得した東西の違いについて話します。

1. 縄文土器

東日本で見られる土器は紋様が豊かです。東日本は縄文時代から多くの人が定住していました。黒曜石、ヒスイなど生活や祈りにかかせない材料を求めたり、西日本から避難してきたりなど、人々が集まりました。調理用、保存用だけではなく、祈りのために使われたこともあります。

東日本でとれたヒスイ、黒曜石について、こちらの記事をお読みください。

一方、西日本で見つかった土器はシンプルで実用性に優れています。西日本では、九州地方で大噴火が起きた影響により、人口が一時激減。東日本へ避難していました。縄文時代後期、大陸から渡ったり、東日本から戻ってきて再び定住し始めました。

長岡駅大手口前の火焔土器のモニュメント

2. トーストとウナギの蒲焼きは東西で正反対

トースト

食パンは、関東では、薄切りが好まれ8枚切りが一番人気です。一方、関西では、厚切りが好まれ、4、5枚切りが好まれます。
関東のスーパーに行くと、5枚切りを見つけることが難しく、一方、関西のスーパーでは、8枚切りを見つけることが難しかったです。
全国的に一番好まれているのは、中間の6枚切りです。厚すぎず、薄すぎず、ちょうどよく、6の倍数は1,2,3,4,6で割りきれ、シェアもしやすいです。

鰻の蒲焼き

鰻の蒲焼も関東と関西で違います。関東は蒸してから焼くのに対して、関西は蒸さずに焼きます。蒸すことにより、ほどほどに脂が落ちてあっさり、身がフワフワになります。一方、焼きのみの場合、鰻自身の脂でカリカリに仕上がります。

また、魚類は背骨を守るためと内臓がおなか側にあるため、背中側のほうが身が厚いです。蒸すと、身が柔らかくなるため、腹側から串刺しすると、焼いているときに串から落ちてしまうことがあります。そのため、東西で鰻のさばき方の違いも出ていると考えられます。

関東と関西で食感の好みが影響している説で考えると、トーストと鰻の関係が正反対になります。したがって、食感の好みとは言いきれません。鰻の焼きの工程を見ると、簡略化のためとも言えません。

日本各地のウナギの食べ方について、詳細は↓の記事にまとめましたので、ぜひ、お読みください。

3. ネギの色

東は、白く太く筒状の白ネギが主流。白ネギには、群馬県の下仁田ねぎ、長野県の松本一本ねぎなどが有名なブランドです。ざる蕎麦の薬味にかかせません。

信州そばのトッピングに白ネギ

一方、西は、細くて青々とした葉、青ネギが主流。京都府の九条ネギなどのブランドがあります。ネギ焼き、福岡県の豚骨ラーメンのトッピングにかかせません。

博多の豚骨ラーメンのトッピングは青ネギ



白ネギは、火を通した後の甘味、青ネギは食感。白ネギは、土に埋めて成長させるため、日に当たらなくなり、光合成が止まるため、白く成長します。モヤシの芽が緑色ではない理由も同様です。白ネギは葉ごと土に埋めて作られるのに対し、青ネギは根だけ土に埋めて、育ちます。

なぜ、東西で文化が異なるか?

東日本では、江戸を中心に人口が多く、西から伝わった伝統文化が簡略化や大衆化して変化したと考えられます。また、東は鎌倉時代から武家文化が中心で粋を感じる演出、西は大阪のように商人の町として発展した場所が多く、上品さを求められました。

また、気候の差も考えられます。東日本は寒冷で冬の寒さが厳しいのに対し、西日本は温暖です。東日本では、江戸時代まで稲作に向いておらず、蕎麦など雑穀の栽培もすすめられていました。一方、西日本では、台風の襲来が多い地域でした。

しかし、最近は、東西の差も埋められつつあります。背景には、効率化が考えられます。電力は東西によって異なるため、両方対応できる電気製品は便利です。しかし、カップ麺の味など均一しすぎても面白くないこともあります。

今回は、特に印象に残った部分について話しました。銭湯の浴槽の位置、野良猫など他にも面白い東西の違いが書いてありますので、ぜひ、購入してお読みください。

地元から異動して、地元と違うと思ったことはありますか?エピソードがあれば、コメントで教えていただけると嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!

たびてく@一人旅ガチ勢
よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは、よりよい記事の作成、クリエイター支援などnoteのクリエイター活動に利用させていただきます!