
2025年版 たびてくのnoteの方針
結論
週3以上投稿、運転しなくても楽しめる一人旅など、知識を自分なりの情報に変換して提供します。(新コンテンツも検討中)
2025年もよろしくお願いいたします
2025年最初の記事は、2025年のnoteのトリセツについて話します。
コンセプト
なぜ?、ちがいを掘り下げる
好奇心が豊かという自覚があります。好奇心から行動に移します。日常で思った「なぜ?」を掘り下げるスタイルが、たびてくのコンセプトの基本です。ブラタモリが理想です。
旅で見つけた関連性を考察するスタイル「AとBのちがい」もたびてくのnoteのコンセプトになっています。細かすぎて伝わらないモノマネが理想です。
2025年投稿予定の記事の内容
運転しなくても楽しめる一人旅
旅行は、本noteのメインコンテンツです。2022年には47都道府県を制覇しました。2010年代は日本以外にも足を伸ばしていました。2020年に始まったコロナ禍以降、日本の良さを再認識し、国内に注視しています。
本記事では、公共交通機関、レンタサイクルを利用すれば行くことのできる場所を紹介しています。運転をしなくても楽しめる旅です。よりオトクに旅を楽しむ方法も提供します。
ネタは、体験した内容から考えます。「これを書いたら伸びやすいから」ではなく、自分の好奇心に従って旅行を楽しみます。グルメ、自然、歴史、文化などジャンルは絞ってません。
投稿時期は旬を意識して選んでいます。例えば、お花見の季節であれば、本州で開花宣言が出た日、おでんのネタなら冬に投稿することを意識しています。
みなさんに薦めたくなった本
読んでよかった本があれば、投稿しています。エッセイベースのビジネス系の本を読むことが多いです。先人の経験談は興味深いです。プロ野球選手、お笑い芸人など、職業はちがうけど、活躍するために大切なことは、変わりません。読み重ねるにつれて、より高みに到達するために、すべき行動は見えていきます。
実践して学んだこと
noteは「伝わる文章のトレーニング+アウトプットの場」として活用しています。読書、動画などによって、どんなに良質な知識を入れても、使用しなければ意味がないと思っています。入れた知識を取り入れ、結果を確かめます。「知識→行動」の変化の過程を記事にします。
2025年投稿予定のつぶやきの内容
元々、つぶやきはYouTubeショート動画の感覚で始めました。2024年まで、記事とは距離を起き、雑談形式が中心でした。2025年は、雑談を継続しつつ、内容をリニューアルします。
記事の切れ端を公開する
記事の切れ端とは、記事の編集過程で切った部分です。尺が長すぎる、内容の関連性がないなどの理由によって、カットした部分を140字程度に整えて公開します。
言葉の定義、自分なりの言葉を作って紹介する
2025年は、言葉にも注目します。2つのテーマについて、つぶやきます。目標は、自分なりの広辞苑を作ることです。
言葉の定義
言葉の定義は大切です。場合によってはトラブルの原因になりかねません。認識を揃えるためにも、定義づけは必要だと感じます。
新たな言葉
「この感覚を伝えたいけど、しっくりくる言葉がない」と感じるときがあると思います。そんなときのために、自分なりの言葉を作って紹介します。
例えば、先日紹介した「近所バイアス」が該当します。「近所にあるお店ほど、いつでも行くことができると思って先延ばしにしてしまう現象」を「近所バイアス」と名付けました。
2025年のnoteの方針
投稿頻度は週3本以上
2025年も、平日、土日祝日それぞれ最低1本投稿、週3本以上投稿します。平日19時、土日祝日18時を目安に投稿します。ただし、諸事情により、予定より遅い時間の投稿、休止する場合もありますので、ご了承ください。
記事を投稿しない日は、つぶやきを配信
記事をメインとしているため、雑談、切れ端のつぶやきは1週間で削除します。言葉系のつぶやきは、残します。
2025年のnoteの方針について話しました。2025年も日々、進化します。
2025年は2024年よりも少しでも前向きに過ごせますように。
2025年の目標
長期投資
健康第一に無理をしない
時間、お金を有意義に使う
2025年のやりたい10のこと
いいなと思ったら応援しよう!
