大学3年 男、はじめてのnote!2024年の抱負。
はじめまして、大学3年生のKazmaと申します。
当方初めてのブログとなります。
本稿のアウトラインは以下のようになっております^^
(言ってみたかっただけ)
うわぁ、noteだ!
すげえ、今、自分、ブログを書いている。
iPadでキーボードぽちぽちしてるだけなのだけど。
いやっほーい!!ブログだブログだあ!!
……noteをなぜ始めたのかって。
実はずいぶん前にアカウントを作っていたのだが、なんだかんだでブログの投稿には至れず、そのままになっていた。
が、つい昨日のこと、note運営事務局からメールが届いたのだ。
おお、これは良いチャンスなのではないか?
ずっとやってみたかったブログ。
メールが届いたってことは、アカウントがあるってことか。
ああそうか、自分、アカウント持ってたんだ!
おっしゃ、年も変わったことだし、チャレンジしてみよっか!
という流れな訳である。
いざ本題。今年の抱負!
運営事務局さんによれば、抱負を書いてうまいことハッシュタグをつけると特典がもらえたりもらえなかったりするらしい。
せっかくなので、2024年の抱負を書き連ねたいと思う。
どうやら「〇〇したい」という目標設定は、目標を引き寄せるのに逆効果だと聞くものだから、今回は敢えて「2024年の終わりの自分はこうなっている!」と、ある種予言のような形で目標宣言をしようと思う。
〜2024年が終わる時、自分はこうなっている〜
人のために生きられている。
失敗を恐れず、物事を先延ばしにしていない。
自分を押さえつけず、個性を大切にできている。
睡眠を7時間以上とれている。
言語化能力が高く、思考が明晰である。
毎日、自分の時間が確保できている。
感謝の気持ちは必ず伝えることができている。
パートナーと互いの幸せを共有し、心を満たしあうことができている。
その瞬間瞬間を生きることができている。
エアラインパイロット訓練生としての準備を進めることができている。
毎日幸せに過ごすことができている。
目標を実現化するためには?
上のように目標を立ててみた。
これを実現化するために必要なこと…
それは、無論、
「目標を達成している時の自分を想像し、達成までに必要な事柄を逆算する。逆算した事柄はひとつひとつ細かいステップに分け、『今できること』から始めてゆく」ということになる。
目標を現実化させたければ、「今できること」を淡々と進めていくしかない。
ことに目標が大きければ大きいほど、こうしたマインドセットの重要性は増すだろう。
・・・と格好つけたような言葉を並べてしまったが、今回立てた2024年の抱負の中には、まぁ、そこまで「重い」ものは存在しない。挙げるとするなら、「パートナーと幸せを築く」「パイロット訓練生として準備を進める」の2つになるだろう。現実、いまの自分に彼女はいないし、いまの自分はパイロット訓練生ではない。
2つは、改めて文字に起こしてみるとやはり重い目標のように思えてくる。こんなこと本当に自分にできるものなのだろうかと、「失敗を恐れる自分」の声が脳裏に響かないわけではない。
でも、その他の抱負、たとえば「自分を押さえつけない」であるとか「その瞬間瞬間を生きる」であるとか、これらのことを日々意識することで、こうした大きな目標に対してたどり着けるところがあるはずだと信じている。自分を偽らないこと。感謝の気持ちを忘れず、日々を精一杯楽しむこと、それが今の自分にできることだ。
昨年はたくさん自己啓発本を読み、いろんな生き方を学んだ。
学んだことは実践あるのみだ。
以上のような抱負を胸に、今年の年末にはより豊かな人間になっていることを想像して本稿を締めくくる。
さいごに ~はじめてnoteを書いてみて~
言語化するって難しいね。ひとつのテーマに対して語ろうとしても脱線してしまうし、自分が本当のところは何を考えていたのか、何を記そうとしていたのかを忘れてしまう。
noteは、その意味で、いい訓練になりそうだ。
抱負にも記したが、「言語化能力を高め、思考を明晰にする」ひとつの手段になるんじゃないかと、期待をふくらませている。
唐突だが自分は「可能性の中に生きる」ことが大好きで、いつも片思いばかりで告白にも踏み切れないし、プラモデルのキットだって買ってもなかなか作らないし、ランニングウェアも買うだけで走る習慣が身につかない。
今年はそういう自分を少し変えてみたいなと思っている。noteも、「うまく使えば理想の自分に近づけそう!」という「可能性」を妄想してドーパミンの沼の中で気持ちよくなるのではなくて、自分の本来の可能性を最大限発揮して豊かに生きられるように、習慣化していく。
とりとめもなく書いてしまった感が否めないけれども、note書初めは以上ということにしたいと思います(まだ「ですます調」か「だである調」どちらにするかさえ決めていない💦)。趣味の写真や模型、音楽であったり、普段考える哲学的なことがらについてまとめる場にしたいと思っているので、こんな記事に興味を持って下さる方がいらっしゃるのなら、ぜひフォローしていただけたらこの上なく喜びます。僕も遊びにいきます^^
それではまた!
拙い文章にお付き合いいただきありがとうございました。
みなさんの「今」が充実した時間になりますことをお祈り申し上げます。