シェア
技術の〇〇な話
2023年6月12日 13:44
インターネットの発祥の地は、アメリカ国防総省の研究調査部である高等研究計画局(ARPA)だと言えるだろう。1962年、ARPAの科学者リックライダーは、核攻撃を受けても使用可能な通信網を確保することを目的に、コンピュータの連結を提唱しました。その後、1969年に、ARPAは国中の大学や政府機関、防衛産業のメインフレームをつなげたネットワーク「アーパネット」を築きあげました。(1969年はアームス
2023年6月10日 15:33
ジョン・フォン・ノイマンは、1940年代に衝撃波と爆撃波の研究の第一人者とされていた人物の一人です。彼は、自身の研究にコンピュータが使えるのではないかと考え、1944年に初のプログラム制御式デジタル電子計算機「エニアック」を製作していた技術者のミーティングに参加しました。約1万8000本の真空管、7万個の抵抗器、1万個のコンデンサー、6000個のスイッチ、1500個のリレーが使われ、当時作られた電
2022年11月27日 19:12
長さのメートルや質量のキログラムといった単位の共通ルールを作成している、国際度量衡委員会が、新たな単位の接頭語を定義した。インターネットやスマートフォンの普及によって情報空間のデータ総量は指数関数的に増加している。地球上のコンピューターから生成されるデータの量は2011年に初めて1ゼタバイト(1兆ギガバイト)を突破した。2025年には世界のデータ総量は約175ゼタバイトになると予測されている