マガジンのカバー画像

コンピュータの技術

117
運営しているクリエイター

#スマホ

スマホ・ゲームを「やめられない・とまらない」

スマホ・ゲームを「やめられない・とまらない」

脳には、変化が大きいものに注意を向けるクセがあります。変化が大きい=自分にとって必要な情報だと判断しているのです。
 
ゲームやスマホは、脳のこの特性を最大限に利用して、派手な色や動きで飽きさせないようにつくられています。だから「やめられない、とまらない」になります。しかし、ゲームやスマホが一概に悪いと言いたいわけではありません。その特性をしっかりと理解して楽しむことが大切です。
 
これらの機器

もっとみる
Pokemon Sleep

Pokemon Sleep

ポケモンの新シリーズ、「朝起きることが楽しくなる」をコンセプトに、睡眠意識を向上させるだけでなく、徹底的なユーザー目線でサービスをつくり込んでいる。

ゲームの進め方は、就寝直前に、専用アプリの画面で「ねむる」をタップすると計測が始まる。その状態で、スマホを枕元に置いて眠るだけだ。計測はスマホの加速度センサーを活用する。寝返りなどの体の動きを見ているという。

goの次はsleepとは、面白い挑戦

もっとみる
スマホで眼底検査

スマホで眼底検査

スマホ一体型の眼底カメラ。
医療機関にある一般的な眼底カメラよりも重さが30分の1と軽量化。軽くて小さいため、高齢者施設や病院での回診、救急車などでの利用もできるという。撮影した画像はスマホに高画質で映し出される。

医療機器にまでなってしまう、スマホってすごい!!

『参考資料』

https://eyer.allm.net