見出し画像

【人間もコンポストできる】クリエイティブなイノベーションをクリップ、略して「クリクリ!」#54

「クリエイティブイノベーション」「クリエイティブリーダーシップ」に関係しそうな記事や本、イベントなどをnoteにまとめる、名付けて、クリエイティブなイノベーションにはどういうものがあるかクリップする、略して「クリクリ!」
「手羽が思った」なので全然違うのかもしれないけど、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなればと思ってます。
手羽が直接・間接的に関係しそうだと思ってるキーワードはこちら

これまで2週間に一度にやってたけど最近はそれだとたまり過ぎちゃうので、しばらく週1連載でやってみることにしました。はたしてどこまで続けられるか。
では、前回6月11日以降の気になったものをクリクリ!


▼大学や教育関連ネタ

大学でのオンライン授業 「満足」13%、「ある程度満足」43%

ちょっとした印象操作が入ってる気が(笑)
タイトルだけ見ると「合計6割弱なら不満だった人と意見が分かれてるってことじゃん」となるけど、「あまり満足していない」「満足していない」の合計は20.6%ぐらいで、「どちらでもない」が21.0%もいるんです。
大学やメディアがどうアンケートをとっても「オンライン授業は割とよかった(言われてるほど悪くはない)」になるんですよね。


第1回 教育イノベーション小委員会 学びの探究化・STEAM化ワーキンググループ-開催通知(METI/経済産業省)

経産省がSTEAM。


ベネッセ入試結果調査①18歳人口と既卒生の減少で競争緩和に向かう

このあたりのデータは押さえておかないと。


【Webオンデマンド】「財務視点から考える私立大学のFM」出版記念セミナー

FMとはファシリティマネジメント。
総務グループ長だったら参加してたかも(笑)


【全体版】教学マネジメントの確立に向けて

「教学マネジメント指針」については以前触れてますが、動画が公開されました。


デザインマネジメントを軸に見直す社会・経済・ルール 〜 西村真里子のオニワラ!「鬼と笑おう」〜未来をつくる座談会 powered by IBM Future Design Lab. #5

鬼が笑う(オニワラ)ほどの未来を「デザインマネジメント」の視点で見つめ直そう!という企画。次回は6月23日(水)です。

にしても、コロナによるメリットって「セミナーはオンラインだと参加しやすい(実はそれでよかったことに気が付いた)」がありますね。



▼地域系

ワクチン廃棄防止へ 冷凍庫の温度自動監視システム導入 埼玉

つい勢いで「地域」に入れちゃったけど、本当は「新しい技術」かな?(笑)
というのも、タイトルから「AIとか導入してやったのか」と思っちゃうんだけど、「温度計前にwebカメラを設置し、温度をテキスト化する」という、予想以上に強引なデジタルの使い方で。こういうの嫌いじゃない。


奈良大仏の5倍以上「大観音像」解体にホッ #日テレNEWS24  

2006年に閉館し放置。大仏、巨大観音好きなもんで行きたかったなあ。
「ふるさとへの恩返し」の気持ちはありがたいけど、ランニングコストと解体費も一緒に計上しといてもらわないと恩返しにはならない、というすごくいい例ですね。


オリンピックに翻弄された住民たち…ドキュメンタリー映画『東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート』公開@cinematoday

このタイミングで見たい映画のひとつ。


▼新しい技術やサービスなど

テレワーク・デイズ|働く、を変える日|2021

2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の交通混雑緩和および新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、7月19日(月)~9月5日(日)をテレワークの全国的な推進期間に設定。
あ、文科省は含まれていません。


人間もコンポストできる! 自然界の循環を活用して約30日間で土に還る。新しい葬儀の選択肢「堆肥葬」って?

最初は衝撃的に感じるけど、よく考えると「ま。アリだな」と思える。
だけど、30日ぐらいで土に還っちゃうのね。それがびっくり。


ホテルの使い捨てミニボトルを2025年までに廃止する法案、NYで可決 @IDEAS_4_GOOD

ま、当然の流れでしょうね・・。


全国のアート・ギャラリー展へ独自発行できるNFT発行プラットフォームを提供

大事な動き。


“医療機器のムダ”を減らす取り組みが、職員の意識までも変えているワケ



13万人がデザイン思考 富士通「全社DXプロジェクト」の全貌:日経クロストレンド

富士通は全社員13万人にデザイン思考を浸透させるプロジェクトを立ち上げました。そのプロジェクトの最高責任者が時田隆仁社長からも本気なのがわかります。日経クロストレンドではこの動きを大特集をしてて、
【第7回】デザイン思考の実践第1号が稼働へ 富士通法務とデザイナー協業:日経クロストレンド
全7回の特集が組まれました。


ヤマハ発動機 デザイン経営で拡張するデザイン部門の役割:日経クロストレンド

こちらはヤマハのデザイン経営。


▼考え方やデータ集等

知財図鑑・出村光世さんが、特許庁・西垣淳子さんに聞く、「より良い知財権との付き合い方」|INTERVIEW|Qonversations

デザイン経営といえば、ですね。


@QuoraJP での質問: 誰もが知るサービスや商品なのに、蓋を開けてみたら、とても意外なビジネスモデルだったものはどんなものがありますか?

「俺はいいけどYAZAWAがなんて言うかな?」的な。


自転車のタイヤは幅が狭くても広くてもスピードは変わらない - GIGAZINE

「今更そんなこと言われても・・」なやつ。


マスクなしで初めて見る顔「想像と違う」のはなぜ

2年近く人前ではマスクをつけっぱなしだから、「外すのが恥ずかしくなる」って感覚、わかる気がする。


ワクチン接種

結局、お年寄りはワクチン接種より優先される予定があまりないから、日時指定しちゃった方が早かったという話。


ぜんぶ言わないコピー


集合写真

この1週間で「ほんとそうだ!」と一番思ったのがこのツイートでした。
EXILEだと上下関係があるし、他グループだと完全に「真ん中の人」「立ち位置」てのが決まってるんで、構図が固まっちゃう。
でもスカパラなら固いルールがないんで(ある程度があるけど)、確かに参考になりそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?