![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130216106/rectangle_large_type_2_7757280993f483224c55c06d0c7ccd83.png?width=1200)
「発信する」と一言でいっても、その手法は様々です。
Instagram
X(旧 Twitter)
YouTube
ブログ
パンフレット 等
今回は、その中でも廃れたと思われがちな「メルマガ」についてお話しします。
実はメルマガの歴史は古く、50年以上の歴史があるマーケティングツールです。それらが時代とともに様々な制度が用いられたり、たくさんの企業が取り組み現在の形になっていきました。
日本では「メルマガは煩わしいもの」という立ち位置で、『積極的に配信をしない』という判断も多いかと思いますが、実は一番身近で興味関心の強いユーザーがいるマーケティングツールなので、案外見過ごせないものだったりします。
現在の一般的なメルマガの仕組み上、興味関心がない限りはそもそも登録されません。さらに、登録していたとしても煩わしさを感じると解除されます。
この工程はSNSをフォローするよりも少し手間がかかるので、登録も解除もユーザー目線では腰の重い作業になります。
その作業をしてでも『メルマガを購読したい』と思うユーザーは『将来的にお客様になりうる存在』とも考えられます。SNSに比べメルマガは、目に触れる人が絞られるけれど細かく分析をしていくと実は一番読み手の反応があるものです。
そういったことから、廃れていない手法の一つと言えます。
海外では、「ニュースレター」という名称で現在でも活発に活用される手法です。トップクラスの人だとニュースレターの配信だけで生活をしている人もいるとか。
ただし、効果的に活用する為には
どのように運用するのか
何を伝えたいのか
メルマガ会員を獲得するにはどうするのか
といった押さえておくべきポイントも多くありますので、メルマガの導入や運用にお悩みの場合やお困りの際にはお気軽にご相談ください。
teaspooonは“ウェブ”業界で働く女性をサポートするサービスです。
運用をしていてわからないことや困っていることがあるのに…と感じている担当者の方がいらっしゃいましたらお気軽にメールやDMなどでご相談ください。
ご相談いただいた内容に対する解決策のご提案、より知識や理解を深め、第一線で活躍するためのお手伝いをしていければと思っております。