もうレア!?野菜とせんべいを混ぜた草加小松菜せんべい汁 #6
こんにちは、編集長・しかしげです。
さいたまグルメ記事シリーズ続けて…
今回#6は冬にピッタリの雑煮風汁編です🍜
草加市といえば草加せんべい!
しかし別の草加市にも煎餅のほかにも料理がいくつか存在します!
今回は素材単体ではなく「どういうグルメがあるか?」を注目して、読んでみていただければ幸いです!
草加小松菜せんべい汁とは?
今回は、草加市の郷土料理・草加小松菜せんべい汁です!
草加せんべいと埼玉ブランド農産物・「こまつな」を混ぜ合わせたの雑煮風汁。こちらはなんと過去・第7回埼玉B級ご当地グルメで
エントリーされていた実績があります!
ご存知でしょうか?
【#草加せんべいとは?】
日光街道の宿場町に訪れた来客「武者修行の侍」の意見により、団子から煎餅へ変え、今の代名詞となった草加せんべい。現在は草加せんべい振興協議会といった団体をつくり、代々継いでいるやり方や味を受け継いで数店舗構えながらも、たくさんの人においしさを伝えています!
今回は草加せんべいについてご紹介しませんが、草加せんべいの歴史や特徴を知りたい・食べれる店や土産を知りたいという方は、下記のページでぜひご覧くださいませ◎
【#埼玉産・こまつなとは?】
埼玉県の恵まれた土地で採れる「野菜」や「果物」など、いろんな方に知っていただけるように「埼玉ブランド農産物」と名付けた内の唯一PR活動できる項目として選定されている野菜の一つで、知られている「こまつな」。
現在、全国2位の生産量(収穫)を誇っています。
しかし、小松菜はあまり日持ちの良くない野菜で鮮度のままとるのが難しいため、旨く食べれる時期が11月~3月ごろですが、現在はいろいろな栽培方法により一年中出荷されています。
また草加市の立地条件は、小松菜にぴったり合い野菜の鮮度を落とすことなく届けることができるので新鮮さが好まれる他、栄養が豊富に含まれていることから埼玉の給食やスーパーなどに多く出荷しているそうです。
【#草加小松菜せんべい汁】
令和になった今やレアな郷土料理化としてしまい、
草加市で探すのが困難なほどになってしまった草加小松菜せんべい汁。
写真でみると、
せんべいのほかにも小松菜、こんにゃく、しいたけ、卵等
入ってて普通の煮物に見えますが、汁はかなり少ない!
想像していたのせんべい汁とはまったく、見栄えも見た目が違います。
具材に草加せんべいが入っているのはもちろん、小松菜以外にも椎茸やたまごなども入っているそれぞれの食材が彩りを生かし、日本の料亭ででてくるような息をのむほどの見た目の美しさがあります。
家庭によっては、食材の他にも草加せんべいを作る際の生地に小松菜を練り込んで作った団子・こんにゃくなど入れることもあるようです。
また、つゆは草加せんべいの味になる極秘のタレ付けに使うものを汁として使用しており、草加せんべいの味のこだわりが強いのも特徴的です。
せんべいの味と一緒に雑煮として食材をあじわえる贅沢な料理が
草加市にあるなんてすごく気になります…!
【#せんべい汁は草加のアレンジ料理】
本来「せんべい汁」という語源は、青森南部のせんべい汁が開発した郷土料理なのですが、
埼玉県・草加のせんべい汁は地元のせんべい屋と小松菜の生産者が一丸なって発案したもの。本来のせんべい汁とは違ってせんべいにつける最後の味付けを汁にするといった面白い特徴がありますが、作った由来・詳しい内容は実はネット上では明かされていません。
また、今は広まっていないことやレア化されていることによって、草加小松菜せんべい汁が一部の人しか知られていない現状です。
しかし、過去・B級グルメ大会にエントリーされている頃は「モヤモヤさまぁ~ず」「出没!アド街ック天国」など放送されていた経歴があります。
ネットでは「郷土料理」と知られていて、なぜないんでしょうか…?
謎は深まるばかりですが、この他にもオリジナル料理は存在するようです!
それについて調べてみると、代名詞の草加せんべいにちなんだ草加せんべいバーガー、小松菜を使った小松菜ラーメン、小松菜チヂミバーガー、草加ジュースなど…
商品が存在しない代わりにすこしご紹介します!
【#オリジナル商品・草加せんべいから発案】
①草加せんべいバーガー
②草加せんべいソフトクリーム
【#オリジナル商品・こまつなから発案】
①小松菜ラーメン
②小松菜チヂミバーガー
③小松菜ジュース
【#草加小松菜せんべい汁を布教】
数年前から食べれる店が存在しなくなった幻の郷土料理
草加小松菜せんべい汁。
2018年まで掲載はされていたようですが、現在は他店が閉店している関連で確認されていません。
今や郷土料理になって布教したこととして残されていることが
やはりすごいところですね…
根気よく調べて店に行くことはあまりお勧めしませんが、家庭でも作れるそうなのでぜひつくってみてはいかがでしょうか。