
陰謀論と事実の差って?
日本ではまた大きな地震があったと聞きました。
毎日日本の皆さんが無事で健康でいることを祈っています。
小ネタ集
こんなミームを発見。
(「ミーム(meme)」というのは、簡単に言うと画像に一言加える大喜利みたいなものです。)

「陰謀論と真実の違いは?」
「だいたい6ヶ月。」
話も聞かずに
「嘘つき」「陰謀論者」(その他色々)
など根拠も示さず吐き捨て
「事実を信じないのはお前だ。」
と言う。
でも
時間が経って蓋を開けてみると
「あらどうでしょう〜」
という経験はありますか?
最近は反射的に感情が揺さぶられても、
『時間が経っても同じことを考えているだろうか?』
と一歩引いて自分を見るようにしています。
人はストレス下にいると恐怖や不安をより感じやすくなり、自分を守るために怒りという表現方法になることは皆さんも経験上知っていると思います。
怒りをむき出しにする人も
怒りで攻撃されて動揺してしまう人も
その感情は一時的なものであり
お互いに
「なんで分かってくれないんだよ!!」
と思っている怒りや悲しみに支配されてしまっては人生勿体無いですよね。
私は基本的に意思決定が感情で左右されてしまう傾向にあるため、一旦汲み取ってしまった感情を置いて考えるというのが本当にいつも課題です。
自分への戒めとして今日文章にしています。
時間が経つと状況は変わると思うと、少し感情を切り離すことができて受け流せることもあります。

淡々と
表現の自由が消えて無くなる前に
今ある自由が消えて無くならないように
今自分にできることを行動していきたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
