![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150138097/rectangle_large_type_2_5d7a9c80193d249e032ea3670f511c62.png?width=1200)
【薬膳編】レシピ30 トウモロコシのご飯🌽
トウモロコシ
ゆでたトウモロコシにかぶりつくと
甘みのあるシャキシャキとした歯ごたえが
たまりませんねえ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723194924008-W2ZYoHzEgb.jpg?width=1200)
炊飯器で簡単につくれる「トウモロコシご飯」ご紹介しましょう(^_-)-☆
≪ 材 料 ≫ 2合分
・ トウモロコシ ・・・ 1/2 本
・ 生 姜 ・・・ 薄切り1~2枚
・ 白だし ・・・ 大さじ 1
・ 塩 ・・・ 小さじ 1
・ 米 ・・・ 2合
≪ 作り方 ≫
1 米2合は洗っておき、炊飯器の釜に入れる。2合分の水を入れたら
大さじ1の白だしと塩小さじ1をいれて、軽く混ぜる
2 とうもろこしは、1本を皮と髭を取ったら4等分にして、そのうちの
2切れを炊飯器に入れる。
3 生姜1~2枚も炊飯器に入れ、いつもどおりに炊いていく
4 炊きあがればトウモロコシをとりだし、実を包丁でそぎ切りにして
とれた実をご飯に混ぜる
5 器に盛る
*トウモロコシは、芯が付いたままで一緒に炊く。芯からも出汁がでておいしくなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1723195986883-krZGijCDUS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723196051848-v1TrsMh6nO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723196073403-rQ1g94wbDV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723196114458-wY3yalP6ao.jpg?width=1200)
五味/五性
五味/五性 平 / 甘
帰 経 大腸 胃
効 能 和胃 調中 利水 消腫
効 果 疲労 むくみ 小便不利 高血圧などの改善が期待できる
*おなかの調子をととのえながら、水分代謝も助け、むくみや尿量の調整などに効果があるといわれる
*生姜を加えることでおなかを温めてくれるので、消化不良や胃の不快感なども軽減する効果が期待できる
旬の食材です。
おいしくいただきましょう
いいなと思ったら応援しよう!
![てんみ堂☆ゆうこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107952197/profile_68cbb44566879151b3b8d3337fbc87c1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)