見出し画像

こがねもちうどん

料理をしていると余ったり足りなかったり、面倒だったりで予定の品にならないことがよくある。

もち巾着はあれど、おでんにするのが面倒でうどんにいれてみたというポストをみて、それは美味しそうと真似してみた。

あげさんは湯通しして油抜きしたものと、甘辛に煮付けたのと二種。

中に玄米餅をいれて巾着に…しようと思ったら楊枝もかんぴょうもなかった。後になってパスタでやれると教えられ、ロールキャベツの時にはそうするのに相手があげさんだと思い浮かばないのは頭が固くなったのかもしれない。

出汁は昆布と椎茸、鶏肉。土鍋で作って熱々に卵も落としたらたのしくなった。

あげさんはキツネ、黄金色。商売繁盛。
+餅だから「こがねもちうどん」という名前にしたらどうだろう。
縁起よさそうだ。


いいなと思ったら応援しよう!

noly
読んでいただきありがとうございます。 暮らしの中の一杯のお茶の時間のようになれたら…そんな気持ちで書いています。よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集