
1人より2人で悩みたい仕事の話
こんにちは、さとみです。
会社にいると上司のおじさんたちに
Excelの使い方やPCのトラブル
携帯の使い方などを聞かれます。
私もわかりませんが一緒に考えます。
本当に解決しない時は代わりに調べたり
わかる人をよんできたりしますが、
あれかこれかと言いながら触ってると
意外と解決したりします。
後輩が違う部署から会社のHPのことで
やったことない仕事をお願いされました。
その時も、私もわからないけど
横にいて一緒に考えます。
ここ消してみたらどうなる
ここをこれにしてみたらどうか
声に出しながら試行錯誤し、
うまくいけば一緒に喜びながら
なんとか解決しました。
私はわからないことがある時や
不安なことがある時は1人ではなく
誰かに横にいて欲しいです。
なんとなく自分の中で
こうすればいいんかな
があるので、結局は自分で
解決できることもあるのですが
重要なのは誰かと一緒に悩みたい。
1人で悩んでいると不安で進めなかったり、
不安を声に出せない。自分の中でどうしようって
消化も発散もされず、うぅーっとなります。
わからないことや不安な時は
誰かにいてほしいから、
私も不安そうな人が助けを求めてきたら
横にいる役を引き受けます。
わからない仕事、不安な仕事をする時は
1人より2人です。
横に誰かいるだけで
立ち止まらず行動にうつせて
案外解決するものです。