【広報1年目!】安田女子大学様にて講演をさせていただきました!
こんにちは!広報担当の天野です。
この度、私の母校である安田女子大学で、弊社の紹介をする機会をいただきました。
この講演会は、
「広島県内で働きたい学生は多いが、大企業は限られている。そのため、中小企業についても知ることで、より多くの選択肢を持ってほしい」
「職種に対するイメージと現実のギャップを埋めたい」
という教授の思いから実現しました。
当日は、現代ビジネス学科の3年生、約70名の前でお話しさせていただきました。
講演内容
東洋電装グループについて
「ものづくり×IT×インフラ」の9事業を展開していること
50年の歴史があり、新しいことにも挑戦しつづける会社であること
弊社の製品は安田女子大学の学生のみなさんの周りでも使われていること
など、まずは会社概要についてご説明いたしました。
さらに、広島県で高いシェア率を誇る事業部があることや、誰もが知っているテーマパークのシステムも扱っていることをお伝えすると、学生のみなさんはとても驚いていました。
広報業務について
続いて、私が行っている広報業務について簡単にご説明いたしました。
私の主な業務は以下の4つです。
SNS発信:会社の最新情報やイベントの発信を行う
メディア対応:メディアとの連携を通じ、会社の認知度を高める
社内報作成:デザイナーの補佐を行い、社内用に情報発信を行う
DX工場見学のご対応:デジタル技術を活用した工場見学の対応を行う
広報業務は華やかに見えるかもしれませんが、実際にはデスクワークや事務的な作業なども多くあります。そのため、慣れない業務に日々苦戦しながら取り組んでいることをお伝えしました。
女性社員の紹介
さらに、社員インタビュー記事をもとに、活躍している女性社員の紹介をいたしました。
弊社では、総務・経理の間接業務だけでなく、営業・営業事務などのフィールドワークやその補佐、SE(システムエンジニア)や設計などの技術職でも、女性社員が幅広く活躍しています。
👇社員インタビュー記事はこちらから👇
質疑応答
また、最後の質疑応答の時間では、学生のみなさんから多くの感想や質問をいただきました。
などの、新たな発見につながったという感想や、
などの就活生が特に気になるような質問をいただきました。
加えて、
といった、女子大ならではの質問もありました。
最後に
このような機会をくださった安田女子大学の教授、講義を聴いてくださった大学生の皆様、本当にありがとうございました。
今回のお話が、就活生の皆さんに少しでも役立てば嬉しいです。
また、弊社ではインターンシップ参加者を絶賛募集中です。今回のご縁から弊社に少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひご参加ください!