見出し画像

コロナウイルス体験記:私が軽症ですんだ3つの習慣 (閲覧注意)#124

※文中に湿疹の写真があります。予めご了承ください。

おはようございます。インド嫁です。アーユルヴェーダやヨガを勉強したり、ブログを書いたり、イベントを運営したりしています。

2021年7月、コロナウイルスという世界初の体験をしている最中に「オリンピック」が日本で開催されています。

先日、このような質問を頂きましたので、コロナウイルスの感染予防と合わせてシェアしたいと思います。

インド人はワクチンを打ってるの?

実際のところ現地インドではアーユルヴェーダ実践してる方々は
ワクチン接種されずに免疫対策などして過ごしてらっしゃるのでしょうか?

日本では、ワクチンの可否がだいぶ分かれているようですが、ここインド、ニューデリー在住のインド嫁の個人的意見としてお聞きください。

きっかけはこの記事からでした。

先日、ドクターが言っていた言葉が印象的でした。それは、「今こそ、西洋医学とアーユルヴェーダは一つになって取り組まなくてはいけない」

インドでは、人口こそ多いもののワクチンを否定する動きは日本と比べると少ないように思えます。国が違うということは、文化も、習慣も違いますから比べるのもナンセンスだと思っています。

私自身は、Covaxinというインド産のワクチンを接種しました。周りにもCovishieldやSputonicを摂取している人が多くいます。

元感染者として思う事

私はコロナウイルスに3月に感染しています。

その当時、Twitterでシェアしていた様子があります。

私の場合、動悸⇒熱⇒湿疹・頭痛・体の痛み⇒うつ病・虚弱 と移っていきました。

この時は、まだPCR検査の結果がなかったと言うこともありましたが、「まさか自分が」という気持ちがまだありました。

今、思えば、「普通と異なる症状」でした。

動悸は、胸の間のあたりが「ドクドク」と音をたてて、落ち着きがないのです。これはワクチンを打った時も同じような感じがありました。

その後、劇的に足に湿疹がでてかゆくてたまらなかったんですね。

猫とよくふれあっていたので、お医者さんは「猫が原因だから」と言ってましたが、体を何回洗浄しても、クリームを塗ってもコロナ感染中、この湿疹はまったく改善しませんでした。

画像1

お目汚しですみません。(汗)足は初期の段階で、これが足から太ももにかけて4日ぐらいで広がりました。残念ながら、この後は治癒した後4か月たった今も消えていません。

かゆみが消えたのは、4週間以上たってからです。思えば、体力が回復しようやく朝起きて夜寝るというような普通の生活をできた頃のように思います。

それまでは、何もしないのに疲れを感じ、体が重く、全てが面倒でした。特に咳がでているわけでもなく見た目が元気そうにみえるのですが、体の中では変化が生じていたのだと思います。

感染は主人からでした。私は、スリナガルというインド北部の出張に行っていました。今まで1年以上ほとんど家から出ていなかったのに、3月1回の飛行機と、4日の外出で、感染してしまいました。

感染力は強いので「罹らない」のではなく「軽症ですませる」

元感染者として、何回も言いたいのは、コロナウイルスに「感染しない」方法はありません。

実際にヨガの先生や、アーユルヴェーダドクターも感染しました。インドに限ってはピークは約100人に3人が感染していた事になります。

しかも、たった3日ぐらいで激変する人もいました。

残念ながら、まだ、ワクチンを打ったとしても、今現段階では、罹らないわけではありません。しかし、罹っても軽症とそうじゃない人がいます。

私達は、感染して、軽症だった理由が3つありました。2019年から続けていた感染予防対策は以下でした。皆さんの毎日の生活に取り入れて、メリットはあるけどデメリットはありません。

1. スチームとナスヤム(アヌタイラン)

スチームとは、お湯をわかして湯気を吸いこみます。私と主人は普通のお水で行いました。朝晩1日2回、口からと鼻からとどちらも吸い込みました。

ナスヤムはパンチャカルマの一つです。しかし、日常行うのはもっと簡単にできます。ギー、又はアヌタイランと呼ばれるハーブオイルを鼻に垂らします。

2. ギロイ(グドゥチ)

画像2

インドでは非常にポピュラーな免疫ハーブです。こちらはパタンジャリという老舗メーカーからでている錠剤です。ジュースや粉などいろんな形があります。(クリックすると商品ページへ飛びます)

3. ハーブティーを飲む

トゥルシーに、◆ジンジャーパウダー◆シナモンパウダー◆黒コショウ(ホール)を150mgほどの水で煮たて、お茶として飲みます。煮詰めて100㏄ぐらいでちょうどいいぐらいです。

ちょっとでいいので毎日続けられるようにしましょう。ポイントは作り立てを飲む事。この時代、面倒くさいことをあえてするのが日本の生活に必要なのかもしれませんね。

このブログではアーユルヴェーダやインドに関する質問を受け付けております。無料のアーユルヴェーダ勉強会は毎月最終土曜日2時から行っています。

LINEOfficial への登録はこちらです。https://lin.ee/qo2mlga

また、音声配信でも過去の記事を耳で聞いていただけます。

それでは、よい一日が過ごせますように。


いいなと思ったら応援しよう!