![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88665684/rectangle_large_type_2_555ee0fc40892c8ca68fa00cc0962756.jpg?width=1200)
栗拾いと夕飯(牛ヒレステーキ)
長野県に来ています。昨日、山栗を拾いました。
たくさん採れたのですが、あまりおいしくはなかった。
中身が綺麗な色のものでも、少しポソポソします。中が少し黒ずんでいるものもありました。明らかに虫が食っているものは採る時に退けたのですが、それでもそんな感じでした。
前に拾った時には小さいけど甘味がありおいしかったので、時期が遅かったのだと思います。
でも何か懐かしい味でした。昔は買った栗でも、こういう「はずれ」があったよなぁと思い出しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88665709/picture_pc_3accf3132b2344368b369f3503b184f5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88665710/picture_pc_a946bacc72702964d8bf3dc4cb71dcac.jpg?width=1200)
湯気が上がる
夕飯はちょっと贅沢をして、オージービーフの牛ヒレ肉のステーキを焼きました。うまくミディアムに焼けました。
ナイフを使わなくとも噛み切れる柔らかいおいしい肉でした。味は塩胡椒のみ。いい肉は焼き具合がうまくいけば、これで十分うまい。
焼く前に15分ほどは冷蔵庫から肉を出しておいて、塩をふったら、中火で片面にしっかり焦げ目がつくまでよく焼き、あとはひっくり返して様子を見つつ、程なく火を止めて、余熱で焼いて、最後に胡椒をふりかけます。
焼き加減のコツを掴んでから、レストランでステーキを食べる気が全くしない。
たまの楽しみです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88665711/picture_pc_806ef6e6ef041519a354a609e5f0bc27.jpg?width=1200)
家での楽しみ
料理もあります
自己紹介の代わりに