どうする無関心
[更新履歴]
4/30 21:30 初回投稿
誤記・表現は適宜修正
noteで記事をそこそこ真面目に書いていて、無料なんだけど、あんま読んで貰えなくて、イイネが全然つかない。そこを何とかできないか…という興味が湧いてきて、次は、イイネを付けて貰うのを目標にしました。
「社会復帰」は公共の福祉に資するテーマで、重要だとは言ってくれる人はいるんだけど、関係ない人は関係ないんだよね。
これ「自社製品の品質は自信あるけど売れない」のと一緒では?対策すればMBA取れるような内容を遊びでやっちゃうの。失敗してもいいやつね、遊びだから。
ビジネスエコシステムとか、サプライチェーンとか、マーケティングとか、イノベーションとかいう横文字の世界、なんか知らんけど楽しそう。
復職での『働き方マネジメントが経営判断みたいだね』というのと似ているね。
社会復帰系インフルエンサーにお願いして広めてもらうのが手っ取り早そうだけど、いないんだよねぇ。ビジネスマンに教えて貰おうか。頼んでも聞いてくれるとは思えないし。自分でやるしかないのかな。テーマ的にニッチ過ぎると思うけど。
無関心といえば、忙しい人や、時間の使い方が上手い人ほど、本業や自分の関心と関係ないことに時間や労力を割きにくく、気付いたら浦島太郎状態で、手遅れになるっていうね。健康面で手遅れはよく聞きますが、自分の健康への関心の優先順位は高い方が良さそうだね。…といいながら、療養期間が終わってしまうと難しさを実感します。
そして、本業以外のことに手を出す時間をどう作るか…難問だと思います。
そうなると、「余計なことはしない」という働き方は、思った以上に本質を付いていると思うのです。
外国人の働き方はそんな感じと聞くしね。これが生産性の肝なのかもしれない。日本人は細かいサービスやりすぎて消耗しすぎてる気がする。そりゃ~外国人が日本で買い物をすると「ディズニーランド感覚」になるのも分かるわ。この辺は外人目線で考えることが必要だね。
noteの記事を知ってもらう活動もやりたいので、記事自体はとりあえず書くだけ書いて訂正していくようにします。
(ヘッダー画像は、また見たい表参道, 2009年7月4日撮影)
トップページ
構造が分かりにくいと言われるのでトップページを作りました。