![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31794434/rectangle_large_type_2_1e5d86148c8fe6bec24a6e25af9666fc.jpeg?width=1200)
股関節を極めるものは身体を極める(2/2)
TATSUYA by TRAINERWORKS です。
パーソナルトレーナーとして東京都世田谷区を中心として活動しています。公園やフィットネスクラブにて体軸から身体を整える運動指導を提供しています。
股関節を極めるものは身体を極める
前回の続きです。まだ前回をご覧になっていない方はコチラを押して→(1/2)からどうぞ。
普段の生活でも大変重要な股関節。
当然ながらトレーニングでも大切になってきます。
最近テレビでも取り上げられ、流行している『お尻・美尻』トレーニングなどは、この股関節を上手く使えないことには始まりません。
スクワットでモモの前がパンパンになっていませんか?
美尻を目指すはずが・・もも前がムキっとしてしまっていませんか?
ヒップの為に行なっている運動が、腰痛を引き起こしてしまっていませんか?
股関節を理解する事で、このような悩みを解消できるかもしれないのです。
スクワットやランジなどの筋トレが全てではありません。日常のあらゆる行動は股関節から始まっているのです。
第一歩として、
足の裏でペタペタと歩くのではなく
脚の付け根から歩き出すように意識をしたり
椅子に座る時に
骨盤を立てるように意識したり
立ち上がる時に
お尻から立ち上がるようにするようにしたり
股関節/ヒップジョイントという存在を意識するだけでも、身体の使い方というのは変わってきます。
ストレッチやトレーニング方法は、インターネットで、『股関節 トレーニング』『股関節 ストレッチ』と調べる事でたくさーーん、もはや無数に出てきます。それほど重要だからですね。
TRAINERWORKSのYouTube動画でも、スクワットやヒップリフトなどを通して、股関節周りを鍛えるトレーニングは紹介しております。
ご興味のある方はチェックをして頂けると、より股関節への関心が深まる事と思います。
少しでも多くの方々に、健康的な股関節ライフを手に入れて頂きたいものです。
どうか股関節のことを大切にしてあげて下さい。
彼らは毎日頑張ってます。
たまにさすってあげて、「ありがとう。ありがとうね〜」と言ってあげてください。彼らも喜びます。
たぶん。きっと。
TATSUYAがお送りしました。それではまた。
◆TATSUYA by TRAINERWORKS のパーソナルトレーニングにご興味がある方はこちらをご覧ください
いいなと思ったら応援しよう!
![TATSUYA by TRAINERWORKS](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31208387/profile_855fef78ba62bdc8c18e94ef75d9321f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)