![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171940526/rectangle_large_type_2_b46c3db64ad5e543170965662b42e2f5.png?width=1200)
ホロライフセンタージャパンへのリブランド
NOTEで今までバイオハッキングコンテンツを配信してきた松田干城は、このたび、これまで活動を続けてきた「バイオハッカーセンタージャパン」から、「ホロライフセンタージャパン」へと正式にリブランドする運びとなりました。このリブランドは、フィンランドに本拠を置く本社「バイオハッカーセンター」が「ホロライフセンター」へと進化した流れに基づいています。
リブランドの背景
ホロライフという言葉は、ギリシャ語で“全体”や“完全”を意味する“holos”に由来し、身体、心、社会、環境のすべてが調和した状態を目指す生き方を象徴しています。本社のビジョンは、これまでの健康最適化の枠を超え、個人の成長と社会への貢献を統合した包括的なアプローチを採用することにあります。この新たな方向性では、身体的・精神的な健康だけでなく、社会的・精神的な次元における成長とバランスを重視しています。
この理念は、現代の医療システムに対する批判的な視点から生まれました。慢性疾患の増加や予防医療の失敗という現実を背景に、ホロライフセンターは、データフィードバックとサポートを通じて健康最適化を促進するコミュニティプラットフォームを構築しています。これにより、個人が自らの健康習慣を形成し、持続可能な改善を実現することを目指しています。
日本最大のバイオハッカーコミュニティとしての継続
ホロライフセンタージャパンは、これからも日本最大のバイオハッカーコミュニティとして、社会と深く結びついた活動を続けてまいります。リブランド後も、私たちの使命は変わりません。バイオハックを通じて、一人ひとりが心身の健康を向上させ、自分自身のポテンシャルを最大化できるようサポートします。
特に、私たちは日本特有の文化や伝統を尊重しながら、最新の科学的知見やテクノロジーを融合させたユニークなアプローチを追求しています。これにより、日本国内外で多くの支持を受け、バイオハッキングが単なるトレンドに留まらず、ライフスタイルとして深く根付くことを目指しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1738012412-s0fZJ46DSx81WGuidjgOoTzl.png)
ホロライフセンタージャパンの未来
リブランドを契機に、より多様なイベントやプログラムを展開していく予定です。その一環として、「ホロライフサミット」を中心に据えた活動を強化し、最新のバイオハック技術やホロライフ哲学を共有する場を提供します。今年は、6月にエストニアでのホロライフサミット、そして10月に東京でのホロライフサミットが予定されています。これらのイベントを通じて、私たちの理念と活動をより多くの方々に体験していただけるよう努めます。また、地域コミュニティや企業との協力を深めることで、健康とウェルビーイングを社会全体に広めていきます。
私たちの活動の核には、「個人の健康が社会全体の幸福につながる」という信念があります。このリブランドは、新しい時代においてもその信念を実現するための大きな一歩となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1738012529-6NKgk2X0fAYeaqBEtzs1hDVw.png)
引き続きのご支援をお願い申し上げます
これまでバイオハッカーセンタージャパンを支えていただいた皆さま、そして新たにホロライフセンタージャパンに関心を持ってくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。私たちの活動を通じて、日本におけるバイオハッキングとウェルビーイングの可能性を共に広げていきましょう。
今後ともよろしくお願いいたします。
ホロライフセンタージャパン