![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156271033/rectangle_large_type_2_35f39aa315912d1a93b9094bf6ab544f.jpg?width=1200)
【おうち居酒屋②】秋✖️ワイン🍷
こんにちは。ぽたです。
突然ですが、私は食費月15,000円で2人暮らしをしています。
9月は知人からお野菜やパンをいただくことが多かったこともあって、食費11,700円で終えることができました。
9月も頑張ったということで、安いワインとひき肉だけ買い足して、9月最後にバル風におつまみを作って飲みました。
⭐️メニュー
・レタスとチーズのサラダ
・かぼちゃとエリンギのマリネ
・カボチャサラダ
・きのこのアヒージョ
・ハンバーグ
・アスパラベーコンのブルスケッタ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156285317/picture_pc_e3fffaa93b1a28831d8e64e7656b39eb.jpg?width=1200)
⭐️材料費
・厚切りベーコン2/3 200円
・合挽き肉(100g79円) 200円
・レタス1/3 50円
・エリンギ1本 50円
・しいたけ小4つ 50円
・ベビーチーズ1つ 25円
・アスパラ2本 30円
・かぼちゃ(貰い物)
・玉ねぎ(貰い物)
・ディナーロール(貰い物)
調味料等合わせてもワイン除いて1人あたり350円以内で出来ました。
⭐️良かった点
・ハンバーグのナツメグは多め(3振りくらい。入れすぎ注意⚠️)がワインに合って美味しかった。
・かぼちゃサラダに入れた角切りベーコンも食感と塩味が良いアクセントになった。
・ハンバーグのソースはバター+ケチャップ+業務スーパーのラーメンスープで作った。
ウスターソースの代用として入れたけど私的には大成功。
⭐️改善点
・マリネのエリンギとかぼちゃはもう少し厚めに切ること。
・アヒージョをつけるパンが足りなかった。ブルスケッタにしなくて良かったかも。
⭐️まとめ
今回はかぼちゃときのこで秋を感じられるおつまみを作ることができました。
月見つくねとか秋ナスで、今度はビールに合う秋おつまみを作っても美味しそうと思いました。
テーマやメインのお酒を決めて、おつまみの献立を考える時ほど楽しい時間はないですね。
スーパーで安くなっている食材を見て決めるのも楽しいです。
考えてから作って食すまでの全ての過程が楽しかったので存分にチャージできました。
10月も頑張りたいです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。