![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172027336/rectangle_large_type_2_9c9cbc4a22ad62f2c085445bf877a84a.png?width=1200)
親として「今」をどう生きる?未来を変える小さな一歩
こんにちは!早川です。
今日は、「子供と過ごす時間の価値を改めて考えてみよう!」というテーマでお届けします。
先日、ネットであるアンケート結果を見ました。
それは、子育てを終えた先輩の親たちが口にした後悔の言葉でした。
「気付いたら子供が大人になっていた。もっと一緒の時間を楽しめば良かった。」
「あんなに叱らなくても良かった。成長すると何とかなるものだから。」
「勉強やしつけにうるさく言い過ぎた。もっと仲良くすれば良かった。」
「もっとおしゃべりしたり、笑い合ったりする時間を取れば良かった。」
これらの言葉を見た瞬間、胸にズキンと刺さりました。
「子供と過ごす時間は限られている」ということは、頭では分かっているつもりです。
でも、あわただしい日々の中で、つい「まだ明日がある」と思い込んでしまう自分がいる…そのことに気付かされたのです。
関西大学の保田時男教授の研究によると、母親が一生のうちに子供と一緒に過ごせる時間は、約7年6ヶ月。
父親の場合、その半分の約3年4ヶ月だそうです。
驚くべきことに、子供が幼稚園に入園する時点で、親が一緒に過ごせる時間の18%、小学校卒業時には55%、高校卒業時には73%が過ぎているのだとか。
つまり、親として子供と一緒にいられる時間の大部分は、18歳までに終わってしまうのです。
この数字を目の当たりにして、今の息子との時間がいかに貴重なのか、改めて実感しました。
さらに、父親として過ごせる時間が母親の半分以下という現実にも、思わず息を飲みました。
息子は間もなく小学校を卒業します。
ということは、私が彼と一緒に過ごせる時間の半分以上は、既に過ぎてしまったということ。
そう考えると、成長がうれしい反面、今の「子供らしい」瞬間がどれだけ貴重なのか、改めて痛感させられたのです。
このように先人たちの経験や研究データは、私たちに「今をどう生きたいか」という気づきを与えてくれます。
一方で、そんな子供との時間と天秤にかけられるのが、「仕事」ではないでしょうか。
私たちの多くは、平日起きている時間の大半を仕事をして過ごしています。
定時退社したとしても7~8時間を仕事に費やし、生活に必要な最低限の時間を差し引くと、子供との団欒は最大2時間程。
2時間残業をしてしまうと、子供と過ごす時間はなくなってしまいます。
だからこそ、残業は極力ゼロにしたいと個人的には思うのです。
例えば、毎日2時間の残業を減らすと、月に40時間、年間で480時間も子供と過ごす時間を増やせる計算になります。
もしこれを子供が18歳になるまで続けたとしたら、なんと8640時間(360日)!
つまり、1年も多くの時間を子供と過ごせることになります。
もし、その1年間を手に入れられるとしたら、あなたはどう使いたいですか?
私は4年前に、「月40時間(毎日2時間)あった残業を減らすこと」から始めました。
コーチのサポートのもと、タイムマネジメントを工夫し、効率的に仕事を進める方法を模索しました。
習慣化するまで多少の努力は必要でしたが、「家族との時間を大切にする」という道しるべを置いて進み続けたことで、残業ゼロが当たり前の今を手に入れられたのです。
その結果、息子と過ごす時間が増えただけでなく、仕事の効率も上がり、自分の人生全体が充実してきたと感じています。
仕事と子供の時間との両立に悩むのは、自然なことだと思います。
それでも、今一度考えてみては、いかがでしょうか。
10年後、あなたは子供とどんな関係でいたいですか?
子供が巣立った後、どんな思い出を胸に抱きたいですか?
その答えがきっと、「今」を変えるきっかけになります。
大切なのは、大きな変化を起こすことではありません。
例えば、
残業を少しだけ減らしてみる
週末に家族で過ごす時間を増やしてみる
子供と一緒にいる時のながらスマホをやめてみる
そんな小さな行動の積み重ねが、未来のあなたを作るのです。
そして、子供が巣立ったとき、「この選択をして良かった」と思える日が必ず訪れると、私は信じています。
子供と過ごす時間は、何にも代えがたい宝物。
残された時間の価値に気付いた今、ぜひ一歩を踏み出してみてください。
あなたとお子さんが一緒に過ごす未来が、笑顔であふれるよう願っています!
追伸
もしあなたが
「残業で家族との時間が取れていない。
でも、どうしたらいいか分からない・・・」
そんな思いを抱きているなら、ぜひ
40代子育てサラリーマンが贈る
家族と仕事の両立を叶える残業ゼロの時間術
子育て優先だからうまくいく!
家族も仕事もあきらめない残業ゼロへの5ステップ
を読んでみてください!
Kindle Unlimitedに入っている方は、無料で読めます👇