
合格は早いもの勝ち
皆さん、こんにちは。合格サポーターのササエルです。今回は、『合格は早いもの勝ち』であることを、改めて皆さんにお伝えします。早いもの勝ちであるからこそ、今すぐ始めることが、大事なんです。学び放題、訊き放題のササエル式合格サポートでは、低価格で、最適な環境をご提供致します。
合格のために最も必要なもの
皆さんは、高校受験や大学受験で合格するために、最も必要なものは何かと問われたら、一体、何と答えるでしょうか?学力、偏差値、運、様々な答えが返ってきそうですね。
私の答えは、『時間』です。合格するには、試験で合格点を取る必要があります。合格点をとるには、暗記すべきことを覚え、解答手順に習熟する必要があります。そして、これを成し遂げるためには、とにかく、『時間』という資源が必須なんです。それも、数年単位で。つまり、『学力は掛けた時間に比例する』のです。
これは、高い学力を必要とする難関大学の医学部などの学生が、小学生のうちに受験勉強は始め、中学受験を突破して、中高一貫校で、先取り授業を受け、最終的な高3の一年間をまるまる、受験勉強に充てていることからも、明らかでしょう。

合格は早いもの勝ち
『学力は掛けた時間に比例する』ならば、どうすれば、合格できるか。これは、明白な答えが出てくるわけです。とにかく、早く勉強を始めることです。これが、一番の受験対策です。林先生の言葉、『今でしょう』は、まさに、このことを指しています。つまり、『合格は早いもの勝ち』なんです。
では、何を始めればいいのか。これは、『学校以外の勉強』です。できれば、学校の勉強を先取りして、『自学自習』する形が理想と言えます。こうなると、学校は復習と定着の場に変わるのです。自ずと成績もよくなります。
時折、学校では知っている事しか学ばない、周囲の友達は遅れているといった、周りを下に見るお子様も出てきます。そうした場合は、学校は復習の場として大事であること、お友達には勉強を教えてあげることを、勧めてください。本人の学力が、各段に伸びていくはずです。復習と、人に教えることによる、学力アップの効果は、強力なものがあります。
そして、この自学自習で、学校の勉強を先取りできるようになると、自己肯定感が生まれ、何事に対しても主体性を持って取り組む姿勢や、学習習慣が身に付くわけです。これが、将来の成功、合格へと繋がります。
逆に、学校で初めて、新しいこと学び、覚えきれないことを宿題として家に持ち帰るルーチンは、最悪です。勉強が受け身になり、ノルマとなり、やがて、勉強きらいが植え付けられます。
単に、学校で学び、家で宿題だけをするのであれば、勉強時間はゼロ、場合によっては、マイナスなんです。勉強きらいを生み出すルーチンに、プラス要素はありません。
『学校以外の勉強』を『自学自習』する、これが合格につながる勉強です。でも、そんなことをするには、高額な塾や教材が必要だと思われるかもしれません。安心して下さい。ササエル式合格サポートは、お求めやすい価格で、この環境を皆様にご提供しています。

小学生の学力差
この様にお伝えすると、『中学生から塾に行けばいいよね。』という声が聞こえてきそうです。ですが、それは違います。小学生から始めて欲しいんです。というのも、小学生でとんでもない学力差が生まれているという実態があるからです。この事に気付いているご家庭は、すでに小学生低学年には、スタートを切っているんです。
ですが、残念ながら、多くのご家庭では、まだ、この、小学生の学力差を認識されていません。具体的なデータとして、一般には提示されていないからです。しかし、有識者は、このような状況に警告を鳴らしています。例えば、受験に長く携わられている和田秀樹先生は、24年に出版された『勉強できる子が家でしていること』で、小学生の学力差を指摘されいます。その上で、『学校には任せていられない』と述べられています。特に、中学受験組とそれ以外との格差が、激しいのです。東京では、中学受験が半ば当たり前となっています。地方とは、全く状況が違うのです。これに気付いたご家庭だけが、有利になっているわけです。
それでも、高校受験までは、問題ないかもしれません。公立高校の入試が県単位だからです。ですが、大学入試は違います。全国の受験生と争うのです。小学生の間に生まれた学力差が、そのまま、ハンデとなるわけです。
私は、これまでに、全国の小学校低学年~中学生、高校生、さらには、大学生、大学院生、社会人まで、幅広くご支援してきました。その中で、小学生の段階で、すでに大きな学力差が生じていることに、驚かされました。
小学校レベルに遡って学び直す中高生は、ごく普通です。私は、社会人の方に対して、小学校の内容をご指導させて頂いたこともあります。いずれのケースも、小学校の内容で理解が不足した状態で放置していたわけです。そして、中高生、社会人が、小学生の内容を振り返る場合、なかなか小学生向けの教材を手に取ることが難しいものです。これが、抜けた穴をなかなか埋められない遠因となっています。
一方で、小学生(低学年)にして、既に中学生や高校生の内容にチャレンジされている方も、ご指導しています。小学生のうちは、学校で学ぶレベルも低く、勉強に充てる時間的余裕もあるので、本人のやる気があれば、どんどん進むものです。この場合も、適切な教材の選択が重要となります。しかしながら、小学生が、気軽に中高レベルの学習内容にチャレンジできる教材は、少ないものです。
こうした、自分の学力に合った内容を、気軽に学べる教材として、私は『すらら』をオススメしています。『すらら』については、次の『小学生から始めよう』で、詳しくご紹介いたします。
少し脱線しました。話を戻します。現実問題として、今、小学生の段階で、とんでもなく大きな学力差が生じているのです。そして、その事に、ほとんどの方が、気づいていません。そして、多くの人が、本当の意味で、その学力差を目の当たりにするのは、大学受験になった時です。さらに、学力差もさることながら、勉強に対する意識の差が、将来に大きな影響を及ぼします。
小学校で、勉強きらいになった子どもは、高校受験、大学受験で、大変苦労することになります。というのも、大嫌いな勉強に強制的に向き合う必要がでてくるからです。毎日が、地獄のように、感じるわけです。
一方で、勉強が好きになった子どもは、勉強の中に楽しさを感じ、自分の成長を日々、実感しながら、受験の日を迎えます。この違いは、高校受験、大学受験では終わりません。多くの場合、この小学生で生まれた勉強に対する意識の違いが、一生続くといっても、言い過ぎではないでしょう。

小学生から始めよう
では、どうすればいいのでしょうか?小学生なら、小学生から始めましょう。一体、何を。オススメの教材があります。『すらら』です。ササエル式合格サポートでは、『すらら』を使った学び放題サービスを提供しています。
『すらら』は、既に40万人の方が利用しているAI学習ソフトです。ゲーム感覚で、小学校低学年でも、自学自習ができるように工夫されています。つまり、『楽しく学べる』わけです。しかも、過去の学習の理解が不足している場合、『すらら』が自動的に、過去の復習を行ってくれるのです。気づかなかった穴が、埋まっていくわけです。
さらに、『すらら』を使えば、塾に行く必要もありません。自宅で大丈夫なんです。私はこれを、『自宅自習』と名付けています。つまり、小学生でも『自宅自習』で、どんどん勉強がどんどん進むのです。これが、自信を生み、高い自己肯定感を醸成します。『すらら』を活用して、小学生のうちに『学習習慣』と『基礎学力』をまずは身に着けて欲しいのです。そして、勉強に楽しさを感じれば、小学生でも、主体的に取り組むことができます。
もちろん、『すらら』には、質問回答や、『すらら 』の解説を見ても分からなかった場合のサポートはついていません。この部分は、ササエルがオンラインでフォロー致します。これが、ササエル式合格サポートの訊き放題サービスです。さらに、毎週、『すらら』の進捗状況を確認し、躓きの原因を探し出し、改善策をご提案させて頂きます。実際に、非常に的確で、かつ、面白いとご好評頂けています。
さらに、中学生で学ぶ内容を、先取して進めて頂くことを、強くオススメしています。というのも、中学生進学後の学習が、非常に楽になるからです。この効果は、絶大です。まず、中学生の定期試験の成績がアップします。これだけで、内申書がよくなり、高校受験は有利になります。
さらに、中学3年からは、市販の問題集を使って、入試対策を進めて頂きます。つまり、時間的なアドバンテージを存分に生かすのです。それを支えるのが、『すらら』を使った自学自習で、培った自己肯定感であり、ササエルの訊き放題サポートの合格支援サービスです。
ササエルは、合格サポーターとして、問題の解き方、点の取り方を中高生向けに、ご提供します。詳細は、『中高生なら今すぐに』で後述致しますが、3ヶ月程度で、いきなり国語の読解問題が簡単になるなど、効果絶大です。
どうですか?これが、『楽しく学んで、楽して合格』のササエル式合格サポートなんです。迷わず、小学生から始めましょう。僕らはみんな受験生なんです。

中高生なら今すぐに
小学生から始めれば、入試までに存分に時間があるから、合格できる。このロジックは、多くの方にも、ご理解いただけるかと思います。逆に言えば、中高生では、もう遅いとなってしまいますね。
安心して下さい。ササエル式なら、2~3ヶ月で、中高生の成績を伸ばしてきた実績があります。しかも、オンラインでのサポートで、です。その秘密は、『解答手順』をお伝えしていることにあります。
『解答手順』といっても、無数にあるじゃないのという、反論も受けそうですね。
確かに、『数学』だとチャート式などの参考書に『解答手順』が、無数に示されています。実際、数学を身に着けるには、数年間を要します。数学は、数か月で成績を伸ばすことは難しい科目です。小学生のうちに、計算力などの基礎学力を身に着けた上で、中学、高校と積み上げ式に知識を身に付けなければなりません。
ですが、手軽に成績アップを図れる科目があります。それが、国語なんです。『国語に解き方があるの?』と疑問を持たれた方もいらっしゃるでしょう。そもそも、国語の読解問題の解き方を知っている人は、ほとんどいません。多くの受験生は、勘とセンスで解いています。そして、解き方を知っている一部の受験生が、高得点を取り続けているわけです。
ササエルは、会員様限定ではありますが、中高生向けに、この読解問題の解答手順をお授けしています。実際、平均2割しかとれていなかった都立高校受験生が、この解法を知って、3ヶ月で、『試験問題が簡単に感じられるようになった』とうれしいメッセージを頂きました。
この様に、解法を知り、3ヶ月ほど自分で使ってみることで、解法に習熟し、試験問題が解けるようになるのです。高校入試レベルなら、すぐに成績アップを実感できるはずです。共通テストレベルだと、もう少し難しくなりますが、同じ手法で、解けるようになります。
そして、1教科でも、点が伸びると、景色が変わります。自分に自信が付き、他の科目でも成績が上がり始めます。やり方さえ知れば、試験で点を取ることは、それほど難しくないことを、理解するのです。
これが、中高生を合格に導く秘訣なんです。まず、1教科に絞って、成績を伸ばす、これが『勉強きらい』から『勉強も楽しい』に変えるきっかけとなるんです。
もちろん、合格を勝ち取れるかは、受験までの勉強の絶対量で決まります。従って、中高生なら、今すぐに、始めて欲しいのです。既に、残された時間は、限られています。

小論文も大丈夫
また、近年、私立大学を中心に、小論文試験が広まってきています。小論文の書き方などは、高校ではほとんど学ばないため、多くの受験生は自己流で臨むことになります。
でも、ササエル式は、小論文対策にも定評があります。まだ、立ち上げて2年ほどですが、既にMARCH、関関同立での合格者を輩出致しました。こちらも、会員様限定のサービスとなります。
ササエル式では、過去問を分析し、合格レベルの小論文を書くための手順を整備することで、短期間で受験生のレベルアップを図っています。さらに、回数無制限での添削対応により、ブラッシュアップをかけるのです。
過去には、1日に4本も小論文を書き上げた方もいらっしゃいました。こうした、積極性は大歓迎です。もちろん、その日のうちに、全て添削してお返ししました。この方は、受験した当日に受かったはずとのメッセージを頂き、宣言通り、合格されました。2ヶ月前まで、小論文を書いたことがない状態からの大変身でした。

入試問題は簡単に解ける
合格サポーターササエルは、ここ2年余りの間に、数十名の合格を支えてきました。なぜ、このような活動を行うようになったのでしょうか?
それまでは、社内で情報処理資格試験の合格をサポートしていました。この試験では、国語のような長文試験と小論文が出題されます。私は、独自にこの試験の『解き方』を編み出しました。
それを、大学入試の共通テストで使ってみたところ、なんと効果絶大でした。そうなんです。私が手にした資格試験の解法は、そのまま『高校入試、大学入試の解き方』でもあったのです。これを私だけの秘伝として、家宝にしても意味がありません。このような経緯で、受験生に秘伝をお伝えして、合格を支援する合格サポーターササエルが誕生いたしました。
ところで、本当に、入試問題は簡単に解けるのでしょうか?簡単に解けることを示す証拠があります。共通テストの得点状況です。令和6年の共通テストの国語では、満点が147名もいます。本当に凄い人達です。さらに、9割を超す得点をあげた方は、なんと、9000人以上となります。漢字や文法などを完璧に押さえ、読解問題も、ほぼパーフェクトだったわけです。解き方を知らない人にとっては、信じられない数値でしょうが、解き方を知っている人なら、共通テストの問題で、ほぼ満点がとれるのです。選択肢の中に正解が入っているわけですから、ある意味、入試問題は簡単なんです。一般のパズル問題でも、答えが4択などになっていれば、楽ですよね。それと同じなんです。
私は、こうした、解き方を知っていれば、解ける問題を『手順系』と名付け、暗記で点が取れる『暗記系』と区別して、その『解き方』を受験生にお伝えしています。
そして、このサービスをご利用頂き、わずか2年でMARCH,関関同立を含む、多くの合格者を輩出できましたことは、大きな喜びであります。一方で、残念ながら、合格を勝ち取れなかった方もいらっしゃいます。こうした方は、サポートした期間が1~2週間であったり、学習への積極性がいまひとつだったりという共通点がみられます。
こうした背景のもと、この度、小学生低学年~大学受験生向けの合格サポートを、AI教材『すらら』を活用して立ち上げました。それが、ササエル式合格サポートです。
確かに、小学生にとって、『合格』の2文字には違和感があるかもしれません。ですが、小学校の6年間はあっという間です。近い未来には、必ず受験が訪れます。その時までに、『学習習慣』と『基礎学力』を身に着けて頂ければと思います。その意味で、小学生も、立派な未来の受験生なんです。
そして、全ての皆様が、『勉強の楽しさ』、『合格の歓喜』を味わって頂きたいと祈願しております。

まずは、『すらら』のお試しを
『すらら』は、非常によくできた教材です。ですが、万人向けというわけではありません。向き、不向きがあります。そこで、まずは、2週間お試し頂くことをオススメしております。
また、『すらら』は合わなかったけれど、ササエル式の合格サポートは受けたいという方には、『すらら 』を使わない『小論文コース』をご用意しています。名称は、小論文コースでありますが、市販の参考書、問題集を活用した合格支援サービス、言い換えれば訊き放題サポートも含んでおります。『手順系』の解法を知りたい方も大歓迎です。是非、ご検討お願いします。
ササエル式合格サポートは、学び放題、訊き放題の低料金で定料金のサービスです。塾にありがちな、高額な学習教材や、夏季講習、冬季講習などの追加費用は一切ありません。安心してご活用ください。
いいなと思ったら応援しよう!
