見出し画像

【雑記】知らなかった

経緯

自立支援医療更新の時期になった。
2度目の更新なので、病院に診断書を発行してもらわないといけない。

わたしは今年の1月に、今の病院に転院した。
最初に自立支援医療の申請をした病院と、いま通っている病院がちがう。

前回の通院時、転院前の病院から[自立支援医療申請時の診断書コピー]をもらってくるようにと指示された。

渡し方は「手渡し」「FAX」「LINE」どれでもいいとのこと。

うちにFAX機はない。
書類を渡すためだけに病院に行くのは嫌だ。
病院の公式LINEを選択する。

LINEに添付する写真を撮影するため、診断書のコピーを開いた。

*********

初めて自立支援医療を申請したときは、余裕も知識もなかった。

診断書を受け取ったその足で、役所に行き申請書を提出した。
だから、診断書が入っている封筒を開ける暇もなかった。

時を越えて、今日、否応なく、あの時の診断書を見ることになったわけだ。

思いがけない所見

診断書の字の小ささに目を細める。

上から順に眺める。

思ってもみない記入がいくつかあった。
驚きを忘れる前に記録しようとnoteを開く。

*********

主たる精神障害 : うつ病

診断書より

うつ病と書いたのだな、となぜか他人事のように思った。
あの病院では「抑うつ状態」と「自律神経失調症」としか言われたことがないから、少しだけ変な気分だ。

(3)幻覚妄想状態 : 妄想

診断書より

へ???妄想????
わたし、妄想があるように見えたのか?
どの部分が?

本気で心当たりがないし、ちょっと受け止められない。

(5)統合失調症など残遺ざんい状態 : 自閉、感情平板化、意欲の減退

診断書より

「感情平板化」と「意欲の減退」は分かる。
それか頭痛の相談しかしてないくらいだ。

「自閉」
ん~~~~・・・
自閉か。

Google検索[自閉 とは]

統合失調症は、脳の様々な働きをまとめることが難しくなるために、幻覚や妄想などの症状が起こる病気です。

こころの情報サイト

*********

わたしが「発達障害」について知ったのは前の病院に通っていたとき。

ある日突然、発達障害グレーゾーンですね、と告げられた。
いわく、ADHD傾向だという。

何も知らなかったから、ADHD(注意欠如多動症)とASD(自閉スペクトラム症)について調べた。
ADHDを重点的に調べたから、ASDについての知識は乏しいまま。

まぁ、診断書でいうところの「自閉」と、発達障害の「自閉スペクトラム症」は意味合いが違うのかも知れないが・・・。

*********

おわりに

前の病院に通っていたときの、わたしの認識はこうだった。

  • 抑うつ状態(家族にはこう言いなさい、といわれた病名)

  • 自律神経失調症(休職用の診断書に書かれていた病名)

約2年の時を経て知った、外部からの見え方。
書面上のわたし。

  • うつ病

  • 統合失調症的部分(妄想、自閉、感情平板化)

自分で思っているよりも酷く見えるな。
てかやっぱり、妄想だけは受け入れられねー。
どの言動のことを指しているのだろう。
不安になるなぁ。

いいなと思ったら応援しよう!

あららら
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは猫ちゃんや熱帯魚の備品に使わせていただきます!