
今日から変わる わたしの24時間
読書感想文です。
「今日から変わる わたしの24時間」 Emi 著
これまで片付けや子育てなど、暮らしにまつわる19冊の本を出版し、
20冊目は「時間のつかいかた」、時間術がテーマとのこと。
そして、時間の効率を上げることが大事なのではなく、生み出した時間で自分のやりたいことに時間を使おう!とあります。
EMIさん自身の1日の24時間のスケジュールの紹介はもとより、旅行や朝活などやりたいことのためにしている具体的な方法、人間関係に費やす時間などについても書かれています。
なによりたくさんの素敵な写真で魅せる本。忙しい時間で何かをしたい、特に子育てしながら働かれている方にオススメ。

昨年の9月に図書館で予約して2月に入って読むことができたということで大人気の本ですね。
著者の方のライフスタイルのように子育てをしながらお仕事されている方には、ピッタリな本じゃないかなと思います。
お写真を眺めてその生活素敵だなぁと憧れる方もいるのでは…と。
個人的には子育てしてないんで、その分、私には時間がたくさんあるってことになるんでしょうけれど、「人生の時間割」では学生時代の人生前半で祖母の介護で子育て分の時間をクリアしたのか、変なところで帳尻合ってるのかもな…なんて思ったりします(笑)
ただ、ある程度、〇〇がない、〇〇ができないと制限がある方が、頭を使って工夫しようという意欲や馬力も出やすいのかもしれないな…と、この本を読んで思い出したこともあります。
この本にあるように、どんな時間も「今決めて、今やる」これにつきるかな…。人間には一日24時間は平等のようだけれど、やってることや過ごし方は人それぞれ。人生の中での感じ方もイロイロだからね。
好きなことができる時間があるって思えることは幸せだと思う。