2児ママ、朝活で自分時間を作る方法
こんにちは!
2児ママのこはねです。
現在0歳娘と2歳息子を育てています。
育児中の最大の悩みって【自分時間がない】事・・。
子供が最優先だから仕方ないといえど、ママでも自分時間がないとストレスになってきますよね。
【こんな方におすすめ】
⏰子育て中で自分時間がない
⏰時間に追われてストレス
⏰いざ、時間ができても何をすればいいか分からない
今回はこんな悩みを解決する方法について紹介します!
いつ自分時間を作る?
育児中の自分時間を作るにはどうしても子供が寝ている時間になりますよね。
そうなると朝or夜・・
でもどっちがいいの?と悩む方も多いはず。
私の考えとしては
結論:朝活しましょう!
「え?!朝とか眠すぎて無理!」っていう方。
気持ちはとても分かります(笑)
私も最初は朝起きるなんて到底無理だと思っていました。
でも朝活をするとメリットがたくさんあり、かなり生産性がアップしました。
0歳児・2歳児ママのリアル朝活スケジュール
実際の私の朝活のスケジュールはこんな感じです👇
起きる時間帯は色々試行錯誤した結果、5時が1番ベストと判断して定着化しました。
そしてマイルールとして心得ている事。
自分のやりたい事だけをやる!
朝活を始めた当初、家事を済ませてから自分のことをやろうと思っていたら子供たちが起きたり、時間が押して「結局自分のやりたい事ができなかった・・」という経験をしました。
なので家事はしない!
朝活は自分が好きなこと・やりたい事のために先に確保しましょう!
これは私が参考にしている池田千恵さんの【ME TIME】という本にも紹介されています。
本要約があるのでよかったら参考に♪👇
ちなみに私が朝活でやりたい事はこんな感じです👇
朝活を始めたメリット
頭がスッキリして集中できる
以前まで夜に子供を寝かしつけてから自分時間を作っていましたが
頭が全く働きませんでした・・。
作業に入るまでダラダラスマホを見たり、noteを書いても進まない。
かなり生産性が悪かったです。
だから夜は潔く22時までに寝る!
そして朝起きて作業するようになったらnoteを書くのに2時間かかっていた作業が1時間に短縮されました。
夜は1日の疲れもあり、脳がおやすみモード。
その点、朝は睡眠をとった事で脳が疲労回復しているためスッキリした状態です。
朝に作業しない手はないです!
誰にも邪魔されない
早朝はみんな寝ている時間なので誰にも邪魔されません。
宅配が来ることもないし、友達や家族からLINEが来る事もない。
最高に集中できる時間帯です。
朝活をする時におすすめなのはスマホを目に入らない所に置いておく事。
朝からSNSやニュースを見るとついダラダラと見てしまい、時間を溶かしてしまうなんてよくある話です・・。
なのでできれば、スマホは放置して【自分が心からやりたい!】と思える大好きなことに全力で取り組みましょう。
気持ちに余裕ができた
朝活を始めてから時間ができて心にも余裕ができました。
それまでは子供たちと一緒に7時に起きて、朝食の準備、息子の保育園へ行く準備、自分の身支度などなど。
バタバタしながら過ごしていたので全く余裕がなかったです。
おまけに2歳児息子は絶賛イヤイヤ期。
事が計画どおりに進む事なんてまずない(泣)
そのため保育園に遅れる心配ばかりしてイライラして
『もお!早くしてよ!』が口癖でした。
でも早朝5時に起きるようになってからは、自分のやりたい事がひと段落したら子供たちが起きる前に家事や自分の身支度などを済ませれるので余裕を持つことができました。
そのおかげで『早くして!』が無くなりました。
自分時間の充実度が増えた
自分時間は朝活する前と後ではあまり変化がないですが、充実度は格段に変わりました。
上記にも書きましたが、夜に作業をしていた時は脳が疲れているため集中力も低下し、ダラダラして無駄な時間を過ごすなど生産性が悪かったです。
そのため毎日未達成感があり充実感が少なかったです。
でも朝活を始めたことで、生産性がアップして作業が捗る。
そして「今日もできた!」という達成感があります。
朝に達成感を味わって1日のスタートを切れるって最高ですよね!
子供がいて朝活ができない対処法
朝活のメリットはたくさんありますが、小さい子供がいると朝活をしたくてもできない方もいらっしゃいますよね。
(私のその1人なので十分分かります。)
実際に私が直面した問題と解決策を紹介します。
子供が一緒に起きてくる
ママがいないと気配を感じて、一緒に起きてくるなんて事誰しもあるはず。
私も朝活を始めてから50%の確率で子供が起きます。(特に0歳児ベビー)
そんな時に対処していた方法がこちら👇
基本的には①・②をしています。
耳学習はイヤフォンを片耳につけてYouTubeなど聴きたい動画を聴いています。
③は本当にたまに。
どうしてもやりたい事がある時は夫に見てもらいますが、寝不足で支障をきたすと可哀想だなと思いあまり頼まないようにしています。
大前提として朝活は【できてラッキー】程度の方が気が楽です。
子供が起きてくるのは永遠に続くわけではありません。
だから子供が一緒に起きてこない年齢に成長した時にサッと朝活ができるように習慣化しておくことをおすすめします。
睡眠時間が短くなる
子供が小さいうちは夜泣きがあったり、夜間授乳があったりと睡眠時間がただでさえ細切れになる。
その上、早起きとなると寝不足になるのでは?!と考える方も多いはず。
私が心がけているのは【早寝早起き】。
当たり前の事ですがこれは徹底しています。
よく勘違いされるのが睡眠時間を削って朝活をする事。
短い睡眠時間ではせっかく朝起きても頭が働かずぼーっとするので生産性が低く勿体無いです。
だからこそ、7-8時間の睡眠時間はキープするようなスケジュールを組むようにしましょう。
私は22時には絶対寝るようにして早朝5時に起きるようにしています。
朝活を継続するコツ
自分の心からワクワクする事をやる
結論、自分の好きな事じゃないと続かないし起きてまでやろうと思わないからです。
私はインスタ運用をしていた頃、「やりたい」より「やらなきゃ」という義務感が強かったです。
だから早起きをして作業をしようと思っていましたが、どうしても起きれませんでした・・。(正確にいうと起きてやるのがしんどかった)
起きれない→作業が溜まる→焦る→ストレス→起きれない→自己嫌悪
負のループでしかなかったです。
今から思うと【やりたくない事は頑張れないし続かない】。
でも自分が好きなことだったら楽しみで朝起きたくなりませんか?
そんなに大きな活動じゃなくていいんです。
・お気に入りのコーヒーを飲む
・観葉植物に水をあげる
・気になっていたNetflixを見る
趣味でも仕事でも何でもOK!
自分の好きな事をして1日のスタートを最高のものにしましょう♪
最後まで読んでいただきありがとうございました!