見出し画像

母の面会へ157

今日は、高齢者施設に入所します、母の面会に行って参りました。

施設に入って、すぐの所にお花が飾られてました。生け花レクリエーションのお花です。上の写真は、母が生けた生け花です。お正月の生け花は、費用が普段の月より高くて、普段は500円ですが、12月は1000円になります。

母の居室に入って

私「お母さん、こんにちは。お花上手に生けてたなぁ。」と言いますと

母「今日は、訪問マッサージと生け花あって、忙しかってん。」 

私「大変やってんなぁ。」

母「そう言うたら、図書館いつから休みなんや?暫く休みなんやったら、多めに借りとかな、アカンのとちゃうやろか?」と言いますので、図書館の年末年始休館日を調べてみました。そうしますと、図書館は12月29日〜1月3日が、休館日でした。

私「明後日から、休みみたいやから今から行っとこか?」母に上着を着せて、マスクと帽子を渡して、車椅子に乗せ、図書館へ向かいました。

母は、図書館で、大活字本の棚の中から、宮尾登美子さんの『きのね』という本を選びました。

私「年末年始に読む本が、借りられて良かったなぁ。」

母「おおきに。」

母は、食堂で食事が届くまでの時間に、読書を楽しんでいます。本を読む習慣は、これからも続けて欲しいと思います。