
【旅行記】「長崎」がある幸せ
今回は、番外編として旅行記です
特に旅行に詳しいわけでもなく、食レポができるわけでもないので、期待なさらず!
では、まず今回旅行したのは・・・長崎県です(タイトルでまるわかりですが(汗))
2024年4月26日(金)~28日(日)の2泊3日、そして、長崎県と言いながら、ほぼ長崎市です・・・「長崎は長崎市だけじゃないぞー」とおっしゃる長崎県民の皆さん、予めごめんなさい!
では、早速
家を出たのは6時半、キャリーケースを片手に羽田空港に向かって歩を進めます・・・
なんて、カッコいい旅行記を書く自信もなく、ダラダラするのもアレなので、いきなりベスト3!
第3位は・・・梅寿軒のカステラ(正しくは、かすていら?)

☑️開店後、間もなく完売する商品で、予約すると1年待ち!?
☑️「カステラなんてどれも一緒でしょうよ」と思ってた自分が美味しいと思ったから、かなり美味しい
☑️素人ながらに表現させていただくなら、キメ細やかで、クセがない
ちなみに、自分は開店45分前に並んで整理券をもらい、3番目に買えました


自分がお店に伺った時点で予約すると2025年に自宅に郵送いただけるようですが、何が起こるかわからない現代!「絶対に食べたい!」という方は、今すぐ長崎行って並びましょう!
ちなみに、カステラは「小」と「大」があって、小が1500円ぐらいで、大が1900円ぐらいだったと思いますが、正確な金額は忘れました!
第2位は・・・吉宗(読み方は「よしむね」じゃなくて、「よっそう」です)

☑️茶碗蒸しが名物、豚角煮も美味しい
☑️外観、内装ともに「これぞ長崎!」という雰囲気
☑️出汁の効いたプルっプルの茶碗蒸し、動画で見せたいぐらいです
お店の方に、二つ重ねたに靴の交換札をカンカンッと拍子木のように鳴らしていただきながら入店(老舗の雰囲気を感じるぅぅ)

外観はこんな感じ
素敵な外観なので絶えず客さんが撮影&人通りが多いで、無人の外観が撮れず・・・下の写真も片隅にスーツの男性がチラ見えしてますが、ご容赦ください!

ズラリと並んだ提灯が見える窓際の素敵な席に座らせていただけました

お値段は茶碗蒸しセット(茶碗蒸し、三色丼、漬物)が1500円くらい、豚角煮(二枚入り)が1200円ぐらいだったと思いますが、毎度記憶が曖昧で申し訳ございません・・・
座敷もテーブルもある広いお店でしたが、次々とお客さんがいらっしゃる人気店のようですので、予約は必須かと思います(根拠なしの肌感覚(汗))
第1位は・・・四次元パーラー あんでるせん

☑️手品が見られるパーラーですが、多分手品じゃない・・・
☑️毎月1日に2ヶ月後の予約枠が解放されるも、開始直後に予約がいっぱいに(伺った時点で2024年6月末まで予約がいっぱい、空き待ちは100件以上!?)
☑️数えきれないぐらいの有名人がお忍びで来店(壁にびっしりのポラロイド写真)
そもそも今回の旅の目的は、こちらの「あんでるせん」に行くことだったのですが、行った感想も文句なしに第1位でした!

午後1時にスタートして、午後5時までの合計4時間
アレが勝手に動き出したり、アレが触れただけで曲がったり、サイコロの目やESPカードがマスターによってアレされたり・・・
自分の指輪や妻の描いた絵もあんなことになるとは・・・と、いつも記憶が曖昧な自分でも鮮明に記憶に残るような体験をさせていただいたのですが、何をどこまで書いてよいのかわからないので、すいません(汗)
我が家では超有名店で、「このお店を知らない人はいないだろう」ぐらいなのですが、万が一、ご存知ない方はGoogleやYoutubeを検索してみてください
もう四次元です!

店名に「パーラー」(喫茶店)が入っていますが、現在は飲食物は提供されておらず、1人1000円の入場料のみです
しかし、あれだけのものを4時間も見させていただいて1000円って、信じられないぐらい良心的です
マスターの話が面白くて元気をいただけるのはもちろん、不思議なパワーもいただける・・・!?
うーん、行ったばかりですが、また近々行きたい(笑)
以上がベスト3ですが、他にも素敵な場所、お店がたくさんありました
以下ハイライトです
(ベスト3ではないですが・・・怒らないでください(汗)素敵なものばかりので、本当甲乙着けがたいです)
①ANAの搭乗券(電子)

もちろん電子ですが、本当に簡単に搭乗券が作れます(羽田空港までの電車内で作れるレベル)
自分はオリジナルキャラクターの「こしば&はなちゃん」を描きましたが、写真でも作れますよ
②路面電車の停車ボタン

長崎と言えば、路面電車ですよね
③眼鏡橋

ここも橋の上にも橋の下にも人がいっぱいいて、無人の橋の撮影は無理(汗)
④自由亭(グラバー園内)

素敵な建物で海を眺めながらカステラと紅茶をいただいて1000円だったと思います・・・
⑤グラバー邸

幕末好きには必須のスポットですね
⑥大浦天主堂

誰もが知る世界遺産!
⑦創彩酒膳 風と月

長崎のお魚(ヒラス、イトヨリ、アジ等々)、本当美味しかったです
こちらのお店は店長も店員さんも気さくで笑顔な感じでオススメです
⑧HafH Nagasaki SAIのモーニング

午前7時30分オープンなので、早起きの方におすすめ
モーニングは多分1200円ぐらいだったような・・・外装も内装も今どきの感じでステキでした(店員さんも感じよし)
⑨谷商店のまぜそば

とにかく美味しい(食レポ下手(汗))、セットで必ず付くご飯を残った具材と混ぜて食べるのも美味しいです
12時頃には大行列、店員さんも丁寧・親切、しかしホント長崎来て嫌な店員さんに会わないなー
⑩ツル茶んのトルコライスとミルクセーキ

B級グルメって紹介されてますが、とっても美味しい一流の洋食です(もしかして、洋食って言ったらダメなのかな・・・)

食後は長崎名物ミルクセーキ、さわやかに甘くて美味しいです
⑪長崎水辺の森公園

ドリンク片手にボーッとしたり、芝生エリアで靴を脱いでアーシングしたり
早朝、お店が空くまでの時間に散歩はいかがでしょう
⑫珈琲舎珈瑠沱瑚

落ち着いた内装、細部までこだわった食器、優しい店主で文句無しのお店
⑬長崎一番のハトシロール(長崎空港内)

「ハトシロール、食べられなかったー」という自分のような方のために用意された逸品
食べないで帰ってたら心残りしてた・・・
ということで、以上が長崎ハイライトでした!
ちゃんとした観光ガイドはこちらの本物をどうぞ
また行きたい!
では、また次回、よろしくお願いします