マガジンのカバー画像

お福わけしていただき、ありがとうございます。

490
あのすてきな記事をまた読みたいけど、どこだったかなー? あとからさがそうにも、探せない・・・あ、マガジンか!
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

ソクラテス~プラトンの入口『ソクラテスの弁明』他(改訂)

①「西洋哲学の祖」ソクラテス 時は紀元前400年頃の古代ギリシャに遡ります。 この時代の哲…

福田尚弘
10か月前
401

No.1221 お宝発見!?

昨日、一念発起(?)して部屋の掃除をしました。 「掃除なんかせんでん、死にゃあせん。うち…

仁の音
9か月前
127

初夏の散歩🚶‍♀️

4月28日(日)🌞 予報通り、晴れて暑くなりました。 28度です。 ちょっとだけ歩いてこよう。 …

そば茶
9か月前
47

トラネキサム酸笑顔ドリフト【毎週ショートショートnote】

 サーキットを走る車の助手席に座らされた事があるかい。  っていうかドリフト走行なんてぇ…

偏光
9か月前
23

田んぼの畦道

県立公園の 小学生がお米を作る体験教室の 小さな田んぼの畦道です。 最初にレンゲを見つけて…

そば茶
10か月前
40

1033.ねえ、もっと人に優しくならない~ お互いに優しさが必要、 優しさってね、信頼…

Hey, why don't you be more kind to others? We need to be kind to each other. Kindness is…

coucou@note作家
10か月前
160

「恐れ」とのカシコイ付き合い方(バシャール)

全ての「ビリーフ(思い込み)」はあらゆる手を使って、それ以外のことはあり得ないかのように見せかけるようにできています。 なぜなら、そうしなければその「ビリーフ」に基づいた「現実体験」をすることができないからです。 全ての「ビリーフ」は、それが「ホントウ」のように見えなければならず、さらにはそれ以外のことは「ウソだ」と見せなければならないのです。 そのビリーフがポジティブ(包括的)な場合は、それほど問題はありません。 ポジティブビリーフは、あなたがネガティブビリーフを選ぶこと

♡今日のひと言♡孔子

孔子(前551頃-前479~中国・思想家) 春秋時代末期を生きた、儒教の始祖。54歳で国の刑罰・警…

福田尚弘
10か月前
389

♡今日のひと言♡ジョン・アーヴィング

ジョン・アーヴィング(1942- アメリカ・小説家) 現代アメリカ文学を代表する作家です。 19…

福田尚弘
10か月前
325

♡今日のひと言♡坂口安吾

坂口安吾(1906-1955  新潟・小説家) 1931年に「風博士」「黒谷村」で文壇に登場。その後「…

福田尚弘
10か月前
349

「黄色い家」ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ(改訂)

美しい景色を探すのではなく 景色の中に 美しいものを見つけよう Don't look for the beautif…

福田尚弘
10か月前
371

「以心伝心」で生きるとは?(バシャール)

覚えていてください。 皆さんはそれぞれ自分自身の「泡」の中にいます。 「大いなる泡」とは関…

オバケレインコート渡来人【毎週ショートショートnote】

 小耳に挟んだ噂話の一種なのだが、日頃「霊感が無い」と思っている人には、霊が「雨降り」に…

偏光
10か月前
21

せせらぎの音

月に一度のお医者さんが終わると、 天気が良いのでまた散歩です。 今日はせせらぎの音が気持ちよくて 動画を撮って繋げてみました。 別の時に撮ったものを繋げ いらないとこをカットというワザを 覚えたすごいぞ。 水の音はクラムボンがカプカプしているようで、こころやすらぎます。 気温は23度。 桜の花びらが風に舞い、 早くも八重桜が咲き始めています。 これって自転車のホイールかな? 私の小さい頃はビール瓶を逆さにして 花壇の淵に埋めていたことを 思い出しました。