![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111741137/rectangle_large_type_2_06a332c61d7ca37c2cf8ac3dfc0be1bd.jpg?width=1200)
サ活⑨ ウェルビー栄で凍死しそうなくらいととのった話
サウナ小屋…ではなくて、サウNAGOYAといいます。
久々のお出かけ。岐阜までまっすぐ行くかと思いきや、名古屋で途中下車します。
KIWAMISAUNAに行ったので、とりあえずもうすでに気持ちよく、なっているのですが、さらにととのい増しします!
カプセルを予約しておきました。
夕刻にチェックイン!
いざサウナ!
「サウナイキタイ」で愛知県No1のウェルビー栄へ。
自動チェックイン機を操作。
予約の検索にすごーく時間がかかりヒヤヒヤ😅
無事チェックインして、ロッカーへ。
ロッカーの中に館内着がある。
館内着に着替えて、2階のサウナへ急ぐ。
急ぐ必要もないのだが、早足になる。
掛け湯をして、湯通し。
しっかり熱めのいいお湯。
いざ高温サウナへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111838058/picture_pc_c8156ee0cdd47174d4f22aaf6e1285f2.png?width=1200)
ちょうどアウフグースの時間。
ワラワラと人が集まっている。辛うじて着席。
お兄さんが慣れた手つきで案内を始め、ストレッチスタート。サウナの中でみんなで準備体操。側から見たら変だが、気にしちゃいけない。
お兄さん、華麗にアロマ水をストーンにかけていく。レモンシトラスのいい香りが漂ってくる。
さらに鮮やかな手つきでタオルを振り回す。
うわ!アチー!!
外も暑いし、さっきまで別のサウナにいて、散々汗をかいたのにさらに発汗!
とりあえず、目の前の円形の水風呂へ。
ここもしっかり冷たい!
すぐ隣に内気浴スペース。
インフィニティチェアと木のベッド?が2台ずつ。
インフィニティチェアでバッチリ決まる。
あーさすが、サウNAGOYA!
続いて、森のサウナへ。
こちらはマイルドな温度でセルフロウリュが可能。
一声かけて、ロウリュする。
こちらはゆったりと入れる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111838187/picture_pc_2f122f443ccf0f4f7c610455e1b571f6.png?width=1200)
…よし!いざ!ラップランドへ!
森のサウナの隣にすぐシャワー、すぐ横に「Ice Sauna」の看板。2枚の扉を開けると、
なんじゃこりゃー!!
冷凍庫に水風呂!
部屋中凍りついていて、カッチカチ…
水が出ているところも凍りついている…
フィンランドのラップランドにある氷の湖を再現したとのこと💦
やり過ぎだろ…
一昔前、「ミュージアム」という映画で、冷凍室でカチカチにして凍死させるっていうシーンがあったことを思い出す。
命の危険を感じる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111838298/picture_pc_34ad02ac9c87c95fb5d749afa990ba8d.png?width=1200)
足だけ入ると、
ん?意外といける?
と思って、体を沈めると、
ぐはーーっ
痺れます!
羽衣なんて許しません。
10秒でギブアップ!
その横のデッキチェアが沈めてある水風呂へ。
もはやこちらがお湯のようです。
水風呂から水風呂への新たなととのいの境地。
もうひと仕上げに、高温サウナへ。
そして再びラップランドへ。
痺れるが癖になってしまいそう…もはや麻薬ではないか。
KIWAMISAUNAでととのったのに、さらにととのい増ししました。
名古屋の美味しいものを食べに出ようかと思いましたが、外は夜でも暑いので、ウェルビー栄内のレストランでサ飯。
ビールセットでとりあえず一杯。
キンキンの一番搾りに、枝豆、もう一品おつまみがつきます。
キンキンのビールが美味すぎる😍
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111838417/picture_pc_e12d7d47d07f7480311e96afe30e30e7.jpg?width=1200)
レバニラ炒めとハイボールを追加。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111838479/picture_pc_4654425e0a103b336023c4b027656537.jpg?width=1200)
水分を欲しているのかスルスルと吸収。
2杯でもういっぱいになったので、ごちそうさま。
カプセルは昔ながら?のタイプ。
iPhoneを充電するも、なぜか59%までしか充電されない…
気持ちよく朝まで寝る。
翌朝
7:00より早朝ロウリュ。
再びストレッチから始まり、アウフグース。
ラップランドへ。
朝から痺れる。
2セット終えてウェルビーの朝食。
バイキング形式になっており、所謂和食メニューを一通り食べられる。(写真撮るの忘れた。)
ウェルビー滞在終了!
ちょっと軽い恐怖を覚えたラップランドでしたが、少しクセになります。
興味のある方は是非!