議員さんとお話し
とある議員さんの事務所へ。
(最近は場違いなところに足を踏み入れる力が増しているように思う)
ひょんなことで、繋がりをいただき、
議員さんと直接お話しをさせていただいた。
議員さんというと、ポマードの匂いをプンプンさせるおじさん…という勝手なイメージがあったが、とても精悍でエネルギッシュで、物腰柔らかな方でした。
何でも街中の家や企業を一軒ずつ回られているとのこと。
まず自らが地元をよく知ることに労力を割いているとのこと。
想像するだけで気が遠くなります…
いろんな方の声をそのまま代弁するのではなく、
自らがデータを整理しながら、タイミングをみて、意見をするという姿勢が素敵だと感じました。
また、ニート・引きこもりの就労支援機関の設立にも携わっておられるそうです。
教育に関して気になっていることについて聞いていただきました。
コロナ禍を堺に急速に広がっている不登校の問題、
多様な学びを機会を保障、
地域の良さを生かした教育、
なりたい自分を子ども自ら見つけられるような機会を創造するアイデア、
学力の格差
など多くの問題を共有させていただきました。