リモートワークになったらSDGs気になってきたのでサーモマグを導入することにしました
はじめまして、tast+で企画に携わってるケニーです。
コロナ禍になってうちの会社ではリモートワーク(在宅)中心になりました。
在宅になると、お昼や日中の飲み物がコンビニ頼みになってきませんか?
通勤してる時にはあまり気にしていなかったのが、在宅になって毎日ペットボトルやアイスコーヒーのプラスチック容器を自宅のゴミ箱に捨てるたびに、あれ?自分が生きてるだけでこんなに毎日ゴミになるもの買ってるんだ…と心が痛んでいました。
エコバックもそうですが、買うものについても気になってきたら、変えていくべきだ!というわけで
https://kandamarche.tokyo/products/detail/723
THERMO MUG トリップボトル
こちらを購入しました。
こちらの水筒に氷を少し入れておくだけで、飲み物の冷たさが驚くほど持続します。
朝入れたのが夕方までずっと持つ優れものです。
となると次はやっぱりなるべく健康にいいものを飲みたいよね…ということで自分なりに調べてみました。
①プーアール茶
やっぱりリモートワークは運動も不足がち…(最近運動も頑張ってはいますが!)
というわけでダイエットになるべく効果があるお茶にしたいなぁ、ということでプーアール茶にしてみました。
まぁ、もちろん飲んでれば痩せる!ということは言い切れませんが油を落とす効果があるということで一番手の選択です。
個人的な意見ですが、昔から飲まれてるもので健康にいいと言われてるものには一定の信頼感を持っているんですよね。
②炭酸水(ソーダストリーム)
2番目はソーダストリームで作った炭酸水です。
今年導入したものでは断トツの満足度です。
元々炭酸好きなのもあって、コカコーラゼロとかを飲んでたりしたのですが、一歩進めて食事の時のお供には炭酸水にしてみました。
すると、炭酸はお腹いっぱいになるので、ご飯の量が少なくて済みます。
朝作った炭酸水をサーモマグの水筒に入れて、チビチビ飲んでると、空腹感抑えられて本当に調子いいですので、皆さんも試してみてください。
最近は炭酸水さえあればいい気すらしてきています(笑)
③水出しコーヒー
3番目は水出しコーヒーです。
健康的な側面からは賛否両論ありそうなコーヒーですが、やっぱりコーヒーは美味しい!
週に一回くらいは贅沢にコーヒーも飲みたい!
ただこれも個人的な意見ですが、用意に手間をかけたくないので水出しというのが条件なんです。
ぜひtast+でも水出しコーヒー用の容器を取り扱ってほしいです!
以上、水筒を導入することで、環境にも配慮しつつ自分のライフスタイルにもプラスになるよ、というお話でした。
皆さんも色々試してみて、これいいよ!とかあったら是非教えてくださいね。