たるたる

デジタルプロダクトデザイナー

たるたる

デジタルプロダクトデザイナー

最近の記事

【2022】minneのアクセシビリティを振り返る

GMOペパボでminneというハンドメイドマーケットサービスのデザイナーをしています、たるたる(@tarutaruio)です。 GMOペパボデザイナー Advent Calendar 2022 の12日目。この記事では、2022年に行ったminneのアクセシビリティ向上の取り組みについて振り返ろうと思います。 minneとアクセシビリティminneでは、「ものづくりの可能性を広げ、誰もが創造的になれる世界をつくる」というミッションを掲げています。アクセシビリティ向上は、こ

    • アクセシビリティ関連のガイドライン・仕様書 雑まとめ

      アクセシビリティ関連のガイドラインや技術仕様書、ドキュメントってたくさんありますよね、、、アクセシビリティ初学者の私にとっては、どれも見た目が似ていてややこしいことこの上ないです。 そんな愚痴はさておき、この記事では、各ガイドライン・仕様書・ドキュメントにそれぞれ何が記載されているのかを改めて簡単に確認していこうと思います。 ※ この記事は覚え書きのようなものでほぼ自分用なので、必要最低限しか書いてません。詳しくは自分で調べてみてください。また、記載内容に誤りがあったらご

      • もっと多くの人に届けるためのアクセシブルなツイートの書き方

        ここ数ヶ月、Twitterで「ALT」と書かれた画像を見かけることが多くなったと思います。もうご存知の方も多いと思いますが、これはアクセシビリティ向上の目的で新たに追加された機能になります。 ここ最近では、このような「アクセシビリティ」に関する案内も表示されるようになり、Twitterのアクセシビリティ強化の取り組みが加速しているように感じます。 では、皆さんのツイートのアクセシビリティはどうでしょうか? 投稿したツイート画像には、ちゃんとALTバッヂが付いていますか?

        • 読んでよかった、アクセシビリティの本

          こんにちは、GMOペパボでデザイナーをしています、たるたるです。 GMOペパボデザイナー Advent Calendar 2021 の6日目。 今回は「アクセシビリティ」に関する本を紹介しようと思います。 はじめに今年に入ってからアクセシビリティに少しずつ興味を持ち始めたアクセシビリティ初心者の私ですが、最近は本を読み漁ってます。 というのも、はじめはWebのアクセシビリティを向上させるための方法・技術からアクセシビリティに触れ始めたのですが、誰がどう使ってどのように役