見出し画像

進捗(ディコンドラ/イチゴ/ジャガイモ/その他)

ヘッダーは植物園のサザンカです。

ディコンドラ(シルバーフォール)

先週この子達の生存報告をするのを忘れていたのですが、2月3日(月)に右の株の地上部が消えました。
根から上がきれいにポロッと取れました。
根が生きていれば、また4月頃に芽吹いてくるかも知れませんが、あまり期待せずにいようと思います。

イチゴ(まんぷく2号/白蜜香)

まんぷく2号← →白蜜香

葉掻きをしました。
大寒波の影響か、まんぷく2号の葉が茶色がかっています。
寒いと紅葉するみたいなのでその予兆なのかなと思うのですが、調子が悪いサインだとしたらどうしましょうね?

ネモフィラ(インシグニス ブルー?)

寒いのにモリモリ大きくなっていきます。
鉢から溢れ出そうです。
ネモフィラってこんなに勢いのある植物だったのかと驚いています。

サニーレタス(スーパーレッド)

なかなか収穫に踏み切れません。
サニレタタワーの建設はどうなったのか。

マーガレット(ボンザマーガレット)

枯れ葉取りをしました。

ビオラ(フロステッドチョコレート)

傷んだ下葉を少し掻きました。
相変わらず次々と花が咲いてくれています。

ジャガイモ(ノーザンルビー)

12月くらいに予約注文していた種芋が届きました。
たぶん、この中から小さいのを2〜4個くらいしか使わないと思うのですが、一番少なくても500gなので仕方なく余らせます。
畑があったら全部植えるんですけどね。
もしくは、一個単位で売ってるお店が近くにあれば使う分だけ購入できるのですが。

またポテトバッグを購入してきて植え付けようと考えていますので、とりあえず浴光催芽しておきます。

いいなと思ったら応援しよう!