見出し画像

進捗(レモン/マリーゴールド/フウセンカズラ)

ヘッダーは植物園のフヨウです。

レモン(璃の香)

秋芽が出てきました。
そろそろ秋肥も施肥しないといけないかな。
夏の間は特に問題も起きず、台風でも特に被害はなかったです。
10月末くらいになったら夏芽も秋目も剪定してしまう予定です。

マリーゴールド

。・゚・(ノД`)・゚・。

アフリカンマリーゴールドのホワイトゴールドマックスも、フレンチマリーゴールドのストロベリーブロンドも全滅しました…
原因はハダニです。
最後は葉が真っ白になるほどやられてしまい、食い止められませんでした。

今回は間に合いませんでしたがオルトランを購入したので、次に植える予定のコスモスには定期的に撒いて予防しようと思います。

フウセンカズラ

とりあえず花のアップを撮る

つるもグングン伸びて、モリモリ育っています。
この子のハダニは、割と早期に対処できたからか撲滅できたように思います。
ただ、虫の来ない4階のベランダなので受粉しないらしく、実が全く生りません。
今朝、花の中心を綿棒で突いてみましたが、これで受粉できているのかどうかもわからないです( ̄▽ ̄;)
小さくてよく見えないし(近眼)

おわりに

9月にはいったら、コスモスとダイコンとサニーレタス植えよ〜⸜( ᐛ )⸝などと考えていたのですが、先週末に急に日常生活がままならないほどの歯痛に襲われ、歯科→ペインクリニック→総合病院とたらい回しにされ、レントゲンやCTを撮る自体になりまして、どったんばったん大騒ぎでそれどころではなくなってしまいました。
いまも炎症を抑える薬と痛み止めを服用してどうにか生活している状態で、水やりくらいはできるけど、種まきは難しそうです。
歯の治療が終わったら、随時取り掛かりたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!