![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78294890/rectangle_large_type_2_8cf801ded44c0a6717fd7078ed70c5b6.jpeg?width=1200)
ともだちは『ヒラシャ・イン』
1348文字です
時々私の記事に出てくる、そうちゃんの好きな『カピちゃんごっこ』
カピちゃんと言うのはぬいぐるみのカピバラのことで、5~6年前に神戸動物王国へ行った時にあまりにもかわいくてそうちゃんへのおみやげに買ってあげたものです。
そうちゃんもカピちゃんを大好きになって、いつも自分のそばに置いてどこへ行くにも連れて行っていました。カピちゃんは女の子です。男の子のそうちゃんが、いちばん初めに好きになったぬいぐるみを『女の子に見立てた』のはおもしろいなぁって思います。
最近は柴犬の『ゆうきくん』のぬいぐるみがお気に入りみたいなのですが、カピちゃんも大好きで『ごっこあそび』のネーミングは今でも『カピちゃんごっこ』のままです。
カピちゃんごっこには、カピちゃん・柴犬のゆうきくん・ラッコのらこぴー・熊のくまぴー・ホッキョクグマのしろの5体のぬいぐるみが出てきます。
もちろん、超主役のそうちゃん・仲良しの友だちたろーくん・いちろーくん・よしこちゃんがいるのですが、きょうは、この4人でもなく、ぬいぐるみたちでもなく、バイプレーヤーのことについて書きたいと思います😊
そのバイプレーヤーは『魚』なんですが、そうちゃんが年長さんの頃、マジックでコピー用紙に描いて切り取った魚なんです。1年以上遊びに使っています。コピー用紙に描いた魚をよくまぁずっと使っているなぁって思いますよね😅
かわいいし、名バイプレーヤーなので皺になりながらも今も現役で使い続けています💦
その魚たちの、そうちゃんが考えた背景がおもしろいので紹介します😊
![](https://assets.st-note.com/img/1652225635708-B9HMrYlWAJ.jpg)
『平社員』って言う名前の魚です。魚種はわかりません。まだ20歳過ぎの気の強いおねえさんで、自分のことを超かわいいと思って自信を持っています。言葉の端々にも自信がちらついています。普段は普通の会社で『平社員』として働いていますが、実家の『さかなカンパニー』で非常勤の課長もしています。虫の居所が悪い時に『ヒラシャ・イン』って呼ばれると、「わたしね、さかなカンパニーでは課長なのよ!」って言い返したりします。よしこちゃんをライバル視しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1652225887314-YaRBO4mlMs.jpg)
平社員のすぐ上のおにいちゃんの『メデタイくん』です。魚種は『マダイ』さかなカンパニーの社員です。『めでたい🎵めでたい🎵めでタイタイ🎵』のメデタイ音頭が好きで、何でもめでたくして歌おうとする、ややこしい男です。らこぴーも結構ややこしい男なんですが、メデタイくんも負けず劣らずややこしいです😅
![](https://assets.st-note.com/img/1652226390150-8GTFWufBLD.jpg)
この魚は、唯一私が型を描いてそうちゃんが仕上げた魚です。魚種は『ホンガツオ』平社員のいちばん上のおにいちゃんで鋭い目が特徴です。さかなカンパニーの社員でケンカが強く妹想い。妹がバカにされていたらどこからともなく現れて助けます。
こんなバイプレーヤーたちと、ぬいぐるみたち・そうちゃんたちが繰り広げる『カピちゃんごっこ』のお話をそうちゃんとおばあちゃんで楽しんでいます😊
そうちゃんとの『大切な思い出』のお話。忘れてしまわないうちに書きたいって思いながらまだ書けずにいます。でもちょっとずつでも書いていくつもりです😊🎵
最後までお読みいただきありがとうございます。