![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102030155/rectangle_large_type_2_c1a4110151e525ac34c13bc8c09c9233.png?width=1200)
【創作SS】メガネ初恋
「えー、メガネと掛けまして初恋と解きます」
「そのココロは」
「どちらもアイのために存在します」
「って、それじゃ弱いわー、齢80年の骨くらい弱いわ。初恋要らんやないか。どんな恋でも愛のためにでしょ。初の必然性どこよ」
「じゃ、どちらも壊れやすいでしょう」
「何言うとんねん。眼鏡屋さんから苦情くるで、壊れやすいとか。もっと違うネタ考え」
「そない言うたかて、メガネ初恋というお題がアリエヘンは。無理筋というもんや」
「それを通すから面白いんや。無理筋でも御堂筋でも堺筋でも、通してナンボや」
「キミなぁ、御堂筋とか堺筋言うても、一部の人しか解らへんで」
「何言うとる、少なくとも御堂筋は全国区、いや世界レベルの常識やわ」
「キミ知らんのか。Osaka Metroの英語表記で「midou muscle」とか「sakai muscle」と紹介されていた話」
「知らんがなそんなもん。Metroの話はもうええわ」
「せやな、脱線したらアカンなぁ」
(本文ここまで)
遅ればせながら、たらはかにさんの【毎週ショートショートnote】
お題【メガネ初恋】に参加です。
#毎週ショートショートnote
今回も苦しいネタなので、本道から逃げました。恋の話は「無理筋」ですよ。と言いつつ恋と言えば、
そして
ですね。もう定番と言うか鉄板というか。
#何を書いても最後は宣伝
にお付き合いをいただきありがとうございます。
で、最近は、この宣伝というものについて「著作」だけではなく、
福島太郎は「文学フリマ東京36(5月21日)、文学フリマ大阪11(9月10日)」に出店を予定しています。
また「文学フリマ岩手(6月18日)」は出店の抽選待ちですが、出店できない場合は、遊びに行く予定です。
なので、文学フリマに向けての宣伝というものを意識しております。
そういえば、「たらはにかさん」のTwitterネームには「文学フリマ東京36」の文字が加えられていました。【毎週ショートショートnote】の片隅に居る者として、御礼と感謝の気持ちを伝えることができることに期待してしまいます。そう考えるとワクワクドキドキします。
この気持ちは「恋」と言うよりも「変」なので、あまり外には出さないようにします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![福島太郎@kindle作家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53188325/profile_853923cfaf79e6d3b36183c956660290.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)