![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83157008/rectangle_large_type_2_ccd3ab566821081f0d9a25d8bc0ba1b4.jpeg?width=1200)
【駄文】東京博物館で夏休み
今日も休暇をいただきました。で、昼間のかなりの時間を東京博物館で過ごしましたので、その記録を残しておきます。
「note街にこういうのが好きな方がいたら、お裾分けします」
という感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1658478991351-30YVv6xU7f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658478991686-GqDTzzFB2x.jpg?width=1200)
続いては
![](https://assets.st-note.com/img/1658479057028-ZgmFX0WcW6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658479057627-DOwS62xDcU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658479058446-ds33bEdWm3.jpg?width=1200)
もう少し、上げます。
![](https://assets.st-note.com/img/1658479139212-BKpAWhzOFK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658479140509-tjVE3dwI3j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658479141574-1kun7ikg2k.jpg?width=1200)
庭園もどうぞ
![](https://assets.st-note.com/img/1658479224139-sOxv2CUssN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658479225249-1bKYW2IbHg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658479225973-bRR6UYKHRV.jpg?width=1200)
博物館を出たところの銅像もどうぞ
![](https://assets.st-note.com/img/1658479295842-lkCFcxJjKs.jpg?width=1200)
さて、写真の説明や感想が全く無いという、不親切な記事で、申し訳ありません。
見たままに感じていただけたらと存じます。
あ、忘れてはいけないですね。「アイヌと琉球」の展示もありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658479571684-pcOpXcVwtc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658479529435-HiRjTEKzhh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658479530514-3RLSl0CwZt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658479531346-Ghszo3EpOT.jpg?width=1200)
「こういう展示物が、日常的にある東京は凄い!平和に観覧できることは素晴らしい!」
と、ぐるぐる観覧しながら感嘆してました。
ちなみに、特別企画として、無料で落語も楽しめました。
何度か東京博物館を訪れていますが、今回、自分の中で大きく異なりましたのが(ちょっと恥ずかしい🫣気持ちです)、
『クリエイターとしては、初めての訪問』
ということにありまして、
「創り手、クリエイターとしての魂」
を感じるような気持ちで観覧しました。
土器も像も鏡も絵画も書も
「創りたいから創る、誰かが喜んでくれたら嬉しい」
他人からの評価、金銭的な価値や損得だけではなく、「自分が納得できるものを創りたい」「今、世に無いものを生み出したい」という、祈りにも似た気持ちが背景にあるように感じました。
一寸の虫にも五分の魂と申します。
売れない、読まれない、人気が無い書き手ですが、私もクリエイターの一人として
「自分の作品で、誰かが喜ぶことを夢見て」
精進していきたいと、あらためて感じました。
note街の皆さんとの交流で、自分が持つものを磨き続けることで、夢の実現に向けて歩みを進めたいと考えております。引き続き仲良くしていただきますようお願いします。
(旅先で、スマホ入力なので、ぎこちなく短い記事になります)
いいなと思ったら応援しよう!
![福島太郎@kindle作家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53188325/profile_853923cfaf79e6d3b36183c956660290.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)