見出し画像

猫のゴールデンウィーク その後

 サムネ画像は我が家に住んでいる2匹の猫、左がナッツで右がチオと申します。何度かお越しいただいている方は御承知かと存じます。

 さて、我が家の猫たちにとりましても、黄金週間と言えたのではないかと考えています。普段(平日)は、朝と夜の2回しか食事が出ません。
 しかしGW中にお腹が空いた時には、おねだりをすることで、欲しい時にある程度のご飯やおやつが出てきました。

 それだけではありません、「室内飼い」をしておりますが、外の世界に興味深々な2匹です。
 なので、比較的時間に余裕がある、このGWを利用して、以前購入したハーネス着用での「散歩」に挑戦しておりました。
 Twitter、YouTubeではお披露目しておりましたが、note初公開ハーネス着用ナッツがこちらです。

さらに、昨日がこちらです。

 ナッツは「ハーネス着用=外出可」ということを覚えたようです。かなりスムーズにハーネスを着用するようになりました。
 
 しかし、我が家には2匹の猫がいます。

 おわかりいただけますでしょうか。
 もう1枚、写真をあげます。

 場所を変えてもう2枚

 えぇ、ナッツはハーネスを着用することを覚えました、ナッツは。

 しかし、チオはハーネスを嫌がり、激しく抵抗してきます。
 引っ掻く、逃げる、隠れるを繰り返します。そして、外にいるナッツには恨みがましい、嫉妬心溢れる視線を送るのです。

 しかし、GWから1週間が過ぎ、チオの心境に変化が現れつつあります。
 ハーネス嫌 < お外行きたい
 ということで最新、撮りたての動画がこちらになります。

 間違えました。こちらです。

 かなりのへっぴり腰、逃げ腰ではありますがハーネスを着けたチオになります。
 パラッパパー
【チオはハーネスを着用した。防御力が1上がった。外出することを覚えた】
 ということになりました。なお、この1週間の間、ナッツは毎日外出していました。

 そして、チオ外出動画の途中にある別な猫の映像にお気づきの方も多いと思います。静止画もアップします。

 ナッツもまた、恨みがましい目でチオを見つめていました。

 できる限り仲良くして欲しいものです。なお、ハーネスはもう1着あるのですが、私の力量では2匹一緒にハーネスを着用させ外出させることはできません。

 なお、外出を覚えたナッツは毎朝5時前に私を起こすようになりましたので、寝不足に悩まされている私のゴールデンウィークその後でした。

 なお、来週21日(日)は「文学フリマ東京36」に出店します。
 猫の話を始め、作品の表には出せない「裏話」をできることを楽しみにしています。
 写真は仮々のセッティングなので、コルクボードはありません。
 また、当日用のアイテムをいくつか追加しますので、違いを楽しんでいただければと存じます。お高くで恐縮ですが、紙書籍は1,000円で販売予定です。(仕入値が1,100円なので赤字販売です)
【福島文学 文学フリマ東京36 C-27 推参!】

 

いいなと思ったら応援しよう!

福島太郎@kindle作家
サポート、kindleのロイヤリティは、地元のNPO法人「しんぐるぺあれんつふぉーらむ福島」さんに寄付しています。 また2023年3月からは、大阪のNPO法人「ハッピーマム」さんへのサポート費用としています。  皆さまからの善意は、子どもたちの未来に託します、感謝します。

この記事が参加している募集