![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141046061/rectangle_large_type_2_418b2a953e00bef59a1d3e07cdf3d159.jpg?width=1200)
シネマンガフェスタvol.3
昨日はシネマンガテレビイベント
『シネマンガフェスタvol.3』でした。
ご覧の通りフェスタを開催するのは
3度目となります
ほぼ毎年恒例行事と化しつつありますね
ゲストに終わった人くんも
来ていただきたくさん盛り上げてくれて
とってもめっっちゃくちゃ良い刺激になりました
ありがとうございました!
会場には昔から観てくれてさらには
パク...オマージュを散々させていただいている
サンドロビッチ・ヤバ子先生や
僕らに映画の可能性をみた!
とまで言っていただいた有村昆さんまで
ご来場なさってくれてお花まで頂いて本当に
めでたくありがたい1日となりました。
フェスタは3回目でしたが
今回振り返るとよくまぁ
この厳しい条件でやったなぁと笑
平日昼間の開催だし
しかもGWは終わったばかりなのにw
当然ながら社会人の方はお仕事ですし
学生の方は学校ですし
いやじゃあ逆に誰が来んの?おん?
大学生専用ライブ??という
逆境に立たされましたが
ここは一枚岩となって手売り作戦を敢行
ほぼ休みなく誰かしらが動き
なんと手売りチケットだけで
最終80枚近くが売れました😭
ありがとう秋葉原!ありがとうみんな...!!
『熱意には熱意が返ってくる』っていう
僕の大好きなスポーツ漫画ハイキューに
ちょろっと出てくる言葉なんですが
この言葉を僕はとても大切にしていて
事実、みんなで動いた熱が少しずつ
アキバの地を沸かして行った結果が
こうした枚数に繋がったのではと思うのです。
えぇ、呪術廻戦でしたらもちろん
〝熱〟を大事にする秤が大好きですよ私は。
とにかくネガティブに考えずに
まずは動けって話ですよね。
マイナスな側面をそのままにしておけば
そらマイナスですけどそれを
どうポジティブに捉えてプラスの力へと
変えれるかは考え方とか動き方次第。
実際、これが休日だったらおそらく
手売りはしていなかったでしょうし
慢心して今回よりもお客さんが
入ってなかったのかもしれないし。
とにかくやってみてダメでも
そのあとどうするかまた考えて
作戦を練れば良いし。
そういった面でも今回は
非常に勉強になる良い機会でした👏
なかには購入したけどやっぱり
休めなくてすいません...なんて
連絡をいただいたりもしたんですが
いえいえ謝るのは僕らの方だし
良い時間帯や日程でライブできなかった
こちらに責任があるので😥
それに会社や学校を休んで
来ていただた方、本当に心の底から
ありがとうございました。
各々事情はあるでしょうし大変な中
来てくださって感謝しかありません。
やっぱり今回現地に
来ていただいた方たちのためにも
次回こそはより良い時間帯で
イベントをさせてもらえるように
僕らが努力しなければならないなと
痛感いたしました。
これをモチベにまだまだ
精進せにゃならん。
登録者100万人の頃には
全国五大都市ツアーなんかをして
遠方で来れないファミリーにも
ようやく会えたりなんかして
最後の東京公演は僕らを救ってくれた
秋葉原でやる、という計画なんて
とっても粋じゃあないかなぁ
なんて思う今日この頃でございます
いいなと思ったら応援しよう!
![たろちゃん組/シネマンガテレビ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25945243/profile_3d2c88e51fe95ea0fb380de678e44e16.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)