![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25833481/rectangle_large_type_2_122733a5f9382bd80f60d67d12fec587.jpeg?width=1200)
ダイエットの失敗理由
読んでいただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
世の中には数多くのダイエット方法が発表されています。
これだけ数多くあるのは、失敗が多いからではないでしょうか?
効果のないダイエット方法はないと思います。
どれも効果はあると思うのですが、ひとつ間違えれば失敗してしまいます。
例えば、糖質制限ダイエット。
過剰な糖質を制限すれば痩せます。
しかし、糖質をカットし過ぎるとエネルギーが不足してしまい
代替エネルギー源として自分の筋肉を分解します。
筋肉が分解されると代謝は落ちてエネルギーを消費しにくい体になります。
これがリバウンドの原因になります。
ダイエット失敗の理由の一番大きなものは
ダイエット方法の理解不足です。
これは、伝えているメディアの説明が足りないのです。
良い面しか伝えないところがありますので。
それ以外によくあるダイエットの失敗理由を調べてみました。
本日はダイエットの失敗理由を解消方法についてお伝えします。
気になる理由は
①運動が苦手
運動が苦手でダイエットができないという人、
実際にどのような運動を考えているのでしょうか?
ダイエットに必要な運動はそんな難しいことをする必要ありません。
何時間も走り続けるマラソンやハードに動き続けるエアロビを
イメージする人もいるかもしれませんがそんなことしなくて良いです。
歩くだけで良いんです。
結構、誤解されがちなのですがハードに動けば痩せるわけではありません。
心拍数120〜130回/1分間が一番脂肪燃焼します。
120〜130回ってなれば少し汗ばむウォーキング程度です。
一生懸命に「はぁー、はぁー」走るより誰かと話しながら歩く方が
脂肪は落ちるので運動が苦手な人でも取り組めます。
②夜ご飯だけ減らせばいい
痩せるためには運動だけすればいいのではありません。
食事管理が必要です。
摂取エネルギー<消費エネルギー とならなくては痩せません。
運動をしていても食べすぎていれば体重は増えます。
運動習慣がなくても食事を徹底して管理していれば
体の機能は動いているのでエネルギーは消費されて痩せていきます。
夕食を減らすのも効果はあります。
夕食にたくさん食べて消化しないまま寝てしまうと体に脂肪を
蓄積しやすくなります。
夕食の時間が遅ければ遅いほど脂肪に蓄積しやすいです。
なので夕食を減らすのはダイエットに効果があります。
しかし、夕食だけでは意味がありません。
朝食や昼食、ましてや間食で食べすぎていれば
摂取エネルギー>消費エネルギー になり太っていきます。
お菓子やスウィーツなど糖質や脂質が多いものは簡単に
摂取エネルギーを増やしますのでいくら夕食を減らしても
その他で食べすぎていれば痩せるわけもありません。
③時間がない
ダイエットしたい時によく言われるのが「時間がなくてできない」と
いうものです。
時間がなくてちゃんとした食事を用意できない、
時間がなくてフィットネスに行けない、
などなど。
でも正直、そんなことはありません。
今では、コンビニでもダイエットに適した食材を売っています。
野菜も売っていますし、お肉だって売っています。
それらを買って切って炒めるとちゃんとした食事が出来上がります。
調理する時間もない場合は、サラダと調理済みの肉や魚のお惣菜と
おにぎりを選びましょう。
フィットネスに行って運動できないかもしれませんが、
先ほども書いたようにハードに運動しなくても効果あります。
実際にフィットネスで運動する時間を60分間とすると
準備や移動を含めてトータルでどのくらい時間がかかりますか?
短くても30分間はかかりませんか?
フィットネスが遠ければ60分間かかるかもしれません。
運動する時間の半分や同じ時間を準備や移動にかけている場合も
少なくありません。
フィットネスに行くのをやめてしまえば良いのです。
毎日30分間ほど外を早歩きしたり、
今は家の中でもできる有酸素運動などもあります。
基礎代謝を上げるために筋力トレーニングをする場合も
筋肉隆々でないのであれば家で仰向けになるスペースで可能です。
自宅で有酸素運動や筋力トレーニングを行えば30分で終えます。
フィットネスに通わなくても運動は可能で時間も短縮可能です。
これは理由になるのか
④今日だけはいいか。
結構多くあるのが「今日だけ特別に休もう(やめよう)」と言って
運動をしなかったり、過食したり。
たまにやってしまう休養やご褒美をそんなにとがめる事はしません。
何がいけないのかといえば、
「今日だけ」とその予定を当日に決めていること。
ダイエットに必要なのは計画力です。
継続力よりもぶっちゃけ計画力です。
計画性なく、途中で休むから継続できなくなります。
途中で休むのであれば計画性を持って休むべきなのです。
まず最初に計画を立てましょう。
「今日休む」ではなく、
「今週は予定があるから●曜日は運動を休み」のように、
計画性を持って休みましょう。
週の休みの日や月に何日間休んでいるのかすぐわかるのであれば
かまいません。
「明日から始めるダイエットで始まるダイエットはない」のと同じく
「今日だけの休憩は一生の休憩」になります。
これがダイエットの難しいところかもしれません。
ダイエットは思い立った時に行動しなくてはならないし、
始めた以上は計画性が必要。
始めるのは勢いで、休むのは計画的に。
ここが必要になります。
https://twitter.com/taro_nutrition
https://www.instagram.com/taro_book.read/?hl=ja
https://note.com/taro_humuhumu
https://taro0000.wordpress.com/
で、SNSやっています。
「いいね」「フォロー」「コメント」よろしくお願いします。
#わたなべ さん
画像使わせていただきました。ありがとうございます。