【大号泣!】40歳のオッサンが泣いた「アニメ」のご紹介
こんにちは。みーきちです。
今日は「泣けるアニメ」のご紹介です。
多分、この記事をご覧になっているほとんどの方から「もう、このアニメ知ってるよ!」とツッコまれるかもしれませんが、一応、私の備忘録として記録しておきます。
なお、各リンクを押しても、私には1銭も入りませんので、ご安心ください。
では、参ります。
①怪病医ラムネ(TV版)
引用:TVアニメ『怪病医ラムネ』第2弾PV(「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式チャンネル)
なんだろう、基本的にギャグアニメなのですが、どうしても時折ホロリと泣いてしまいます。
個人的には、クロのクラスメイトである「青菜くん」が好きです(第7話「頭からポップコーン」にて登場)。
ちなみに、本作品は、妻がおススメしてくれました。妻よ、素敵な作品を紹介してくれて、ありがとう。
②ヴァイオレット・エヴァーガーデン(TV版)
引用:アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』PV第3弾(KyoaniChannel)
涙をこらえて観てましたが、第10話「愛する人は ずっと見守っている」で、涙腺が決壊しました。
お話も、人物も背景の画も、本当に美しいです。京都アニメーションの傑作だと思います。
③鬼滅の刃(TV版)
引用:TVアニメ「鬼滅の刃」第3弾PV(アニプレックス YouTube チャンネル)
日本中で大ヒットになったアニメです。内容については、もう皆様ご存じだと思います。
第19話「ヒノカミ」で描かれた「兄妹愛」と「美しい画」に不覚にも涙を流してしまいました。
挿入歌「竈門炭治郎のうた」は、いつ聴いても感動します。
もちろん、テレビ版を全て観てから、「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」も観に行きました。
個人的に、夢の中で家族と再会する炭治郎のシーンで、涙を流してしまいました。
④新世紀エヴァンゲリオン(TV版)
引用:『新世紀エヴァンゲリオン』使徒とエヴァンゲリオンとチルドレン(Netflix Anime)
「え?テレビ版のエヴァンゲリオンで泣けるの?」と思われた方もいらっしゃると思いますが、私は第19話「男の戦い」で、自分の意志で再びエヴァに乗り、使徒に立ち向かう「シンジ君の姿」に泣きました。
エヴァの有名なオープニングテーマ「残酷な天使のテーゼ」は、とても大好きな曲です。
⑤映画「トイ・ストーリー3」
引用:映画『トイ・ストーリー3』予告編(シネマトゥデイ)
この作品も有名ですね。おもちゃと遊んでいた子どもは、いつしか大人になってしまう・・・
クライマックスは、胸が締め付けられるような思いで、涙を浮かべながら観ました。
⑥映画「それいけ!アンパンマン だだんだんとふたごの星」
<<予告動画がなかったため、Amazonのリンクを貼っておきます>>
子どもが大好きなアンパンマン。まさか、大人になって「アンパンマンで泣いてしまう」とは思いませんでした。
心を持った「だだんだん」の、勇姿に心を打たれます。
ちなみに「だだんだん」はもうすぐ3歳になる息子が大好きなキャラクターです。
いつも洗濯ばさみを両手に持って「だだんだーん」と叫んでいます。
⑦映画「火垂るの墓」
<<予告動画がなかったため、Amazonのリンクを貼っておきます>>
これは、もう・・・なんて言うか、子どもを持つ親としては、胸が痛すぎて、痛すぎて・・・
今は、もう「まともに観れない」かもしれないです。
「涙を流す」というレベルで済まないかもしれません。多分、大号泣です。
まとめ
今日は、40歳のオッサンが泣いたアニメについてご紹介しました。
40歳のオッサンが「ううっ」と言いながら涙を流す姿は「恐らくキモイ」ですが、私の心は「少年そのもの」ですので、どうぞ暖かい目で見守って頂ければ幸いです。
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました!