![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104307693/rectangle_large_type_2_161e030568f4f476b9941b2a37500c94.jpeg?width=1200)
20230414 大町2丁目(仙台市) #風景誤読
青葉通りと晩翠通りの交差点にあった一風堂の1階部分にクレーン車が入り、解体工事がはじまっている。2、3回しか入ったことがないが、その立地と高く聳える看板によって存在感は大きかったように思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1682772786556-x46Pq1nC8N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682772786638-2wx9fWPFt7.jpg?width=1200)
(仙台つーしんを読むと2022年6月30日に閉店、仙台駅前に移転したらしい。)高校時代にはじめて入ったとき、ルイボスティーの味に「うえっ」となったのを覚えている。
![](https://assets.st-note.com/img/1682772787933-Yw6dR3kram.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682772787194-VO2vAwI1IV.jpg?width=1200)
「フラワー会」?
外壁に直接印字された店名ロゴは、くるん、くるん、としていて可愛らしい。経年劣化によって文字色はかなり薄くなっている。そこにノイズのように走っている濃い錆色の線。電線の影。どことなくヴェイパーウェイヴ感がある。
ストリートビューで確認できるところまでしか確認していないが、2011年9月(12年前)の段階で既にシャッターが降りており、外装の汚れ具合もそのまま。窓面を塞ぐようにサッポロの自動販売機が立っている。窓面にはセコムステッカー。
表壁面の青い部分がすこし不思議な見た目をしている。シャッターの上部に直角三角形型の窪みがあるが、その左側(自販機の上部)にも逆のかたちの直角三角形の跡が薄っすらと見える。
[たかしな]