【大切にしている考え/名言】母から言われた何気ない一言(筆:TAKA)
おはようございます!😁
五反田のモーニングといえば、”TapTap” !
五反田にあるテイクアウト専門のスープ屋さんで
スタッフをしています【TAKA】です!
今日は自分が #大切にしている教え についてシェアしていきます😄
人は何かに影響を受けて成長していく生き物です。
周りにいる人や生まれ育った環境など一人として同じ環境で育った人はいません。
大切にしている考えありますか?
皆さんは
誰かから言われた言葉、何かで読んだ本で心に残っている大切な言葉や教えはありますか?🤔
アイデンティティがあるからこそ個性が生まれ、それぞれの長所が生まれるのではないでしょうか。
その中でこれまで僕の成長を見守ってくれた大切な母親からの一言があります。
それは
『滅多に行かない場所に行きなさい』です。
これは僕が高校生の時に言われた言葉です。
当時、研修旅行(俗にいう修学旅行を僕の学校は課外研修のための旅行としており、こう呼ばれていた)の行き先が7コースから選べたのですが、その行き先を旅行会社で働いていた母に相談しました。
ちなみに7コースとは
上海🇨🇳、ベトナム🇻🇳、タイ🇹🇭、カンボジア🇰🇭、シンガポール🇸🇬、マレーシア🇲🇾、ハワイ🇺🇸でした。
その時に
「シンガポールとかハワイとかは、この先の将来行く可能性が高い場所だからこそ、滅多に行かない場所に行きなさい」と言ってもらいました。
迷った挙句、僕は
マレーシアに行くことにしました!
考え方の変化
そこからは、、、
どこか旅行へ行く時も候補にあまり上がらないような場所に積極的に行くようにしています。
それは日常生活でも当てはまりました。
少し気が引けるような時も
行ってから考えようと
好奇心に任せて。
一歩引いてしまいそうな場面でも一歩踏み出せるように心がけるようになりました☺️
その一歩を踏み出すだけで今まで感じていた考え方が変化する感覚がよくあります。
変化と言っても色々あって
選択肢が広がる時もあれば、
逆に今やっていることは間違っていなかったと確信を得る時や、
今までの頑固な考えが緩む時。
やっぱり何事もなく行ってみてやってみないと何も起こらないですよね。
ぜひ、『滅多に行かない場所へ』足を運んでみてください
そうすれば
何かしらの変化とともに色んな笑い話が友達と共有できるのではないでしょうか。
最後に!
この記事を読んでくださった方に何か考えるきっかけになるようなシェアになっていれば嬉しいです!
私たちがスタッフをしてる五反田にある”TapTap”にも思いを込めたことがあります✨
それは
『あなたを応援するスープ屋』です
スープを飲みにきたら
もう少し頑張ってみよう☀️
少し元気が出た🔥
となるように一杯ずつ提供しています😁
ぜひ五反田にお立ち寄りの際は
“TapTap”までお越しください😊
お待ちしております!
今日はここまで!!
それでは今日も元気にいってらっしゃい✨👋
〈自分の署名〉
TAKA✨
《お店情報》
▽ TapTapのホームページ
▽ Instagram
▽ Twitter
▽ TikTok