
非喫煙者の僕が喫煙者について思うこと
僕はタバコ自体については、悪い印象はそんなにないんですよ。
なぜかというとタバコが似合うキャラクターが好きだから。
ファイトクラブのタイラー・ダーデン。カッコいいですよね。
トライガンという漫画に、ニコラス・D・ウルフウッドというキャラクターがいるんですけれども、こちらもカッコいい。
他にもいろいろいるのですが、そういった創作の影響を受けているから、表現としてのタバコについてはむしろ好きな方だと思います。
そんな非喫煙者の僕が、喫煙者について思うことを書いてみました。
喫煙者の家庭に生まれて
両親がヘビースモーカー。そんな家庭で僕は生まれました。
今の時代、両親がともにヘビースモーカーというと、ものすごい家庭に思われそうですけれど、当時はそこまで嫌厭されていなかったので、こういう家庭も結構ありました。みなさんが想像するより普通の家です。
僕が喫煙しなかった理由。それは小学生から今も続く趣味である読書が原因でした。
「タバコ高すぎ。二箱で文庫本一冊買える」
本だったら捨てるまでは何度でも楽しめるのに、煙草は喫ったらなくなる。おまけに体も悪くなる。「タバコ喫う奴はアホ」とさえ思っていました。
なぜ喫煙しているのか興味はあったので、父に理由を聞いたことがあります。
理由は「酒と煙草がないと生きていけない」でした。
当時は「何を言ってるんだろう?」と思いましたが、今思えば結構理解できるんですよ。
大人になって分かったのですが、生きるってしんどいですからね。
ストレスを解消できるのであれば仕方ない。ストレスは死ぬことさえありますから。
僕は酒も煙草もやらないので、ストレス解消はもっぱら読書と散歩です。もしも酒やタバコを嗜めたのならば、もっと楽に生きられるのではないか?と考えたことがあります。結局、手は出しませんでしたが。
父親が良かったのはマナー守って喫煙していたことでしょうか。もしポイ捨てしたり歩き煙草するような人なら本気で軽蔑してましたね。
喫煙者が嫌われる理由
煙草が嫌われる理由もわかリます。マナーが悪い喫煙者多いですから。
まず歩き煙草。歩き煙草する人は普通に逮捕でいいと思うんですよ。火ですからね。凶器持ってるのと変わらないですから。
想像してください。凶器持ってプラプラ歩いてるんですよ。ただの危険人物ですよ。
次に、ポイ捨て。僕は時々ごみ拾いのボランティアをしてるのですが、一番多いゴミがポイ捨てされた煙草。めちゃくちゃ多い。
前に歩道に灰皿の中身をそのまま捨てたのか、灰と煙草の山がありました。溜息がでましたね。
自分がポイ捨てすることを許容できる人間は、人として大切な何かが欠落していると思っています。それに軽犯罪法違反ですからね。
最後に禁煙スペースでの喫煙。そんなに我慢できないのか?と聞きたくなります。
例えが下品になりますけど、人前でオナニーしてるようなものですからね。周囲に迷惑をかけるよりも自分の快楽を優先させたわけですから。
マナーを守らない喫煙者は、非喫煙者にとってもマナーを守る喫煙者にとっても害悪です。
これを読んでくださっている人にはいないと思います。
万が一いたら、やめてください。
もし子供が見たら、幻滅してますよ。あなただけではなく、喫煙者すべてを。
創作上の喫煙規制について
アメリカでは喫煙シーンがあるハリウッド映画はほとんどなくなりました。テレビドラマでも同様です。
日本のアニメも海外で放映される場合は、喫煙シーンが修正されていることもあるようですね。ワンピースのサンジがタバコの代わりにキャンディを持っているシーンを見て、笑ってしまいました。
Netflixでカウボーイビバップというアニメが実写化されることが決定したのですが、登場するキャラクターの喫煙シーンは大幅にカットされるようです。
創作くらいは、許してほしいと思うんですけども。現実と物語の世界は分けてほしいです。
大麻の表現はOKで喫煙はNGという基準が意味不明すぎます。
子供が見て影響を受けないように、作品のレーティングを上げて、ゾーニングするくらいで勘弁していただきたい。
存在すら修正されるのは、表現としていかがなものかと思うのです。
まとめ
煙草は健康に悪いので、喫煙はなるべくやめた方がいいのは確かです。
ですが、煙草を喫うことで毎日をやり過ごすことができるのならば、一概に駄目とは言えません。生きるのはしんどいですから。
ただ、喫煙はマナーを守って行ってください。マナーを守れない人はもう喫わないでください。あなたが他人に迷惑をかける度、マナーを守る喫煙者が肩身の狭い思いをしています。喫煙シーンをカッコいいと思う僕のような人間も。
これ以上、喫煙シーンがダサいと思われないように。
最後まで読んでくださってありがとうございました。