![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163114071/rectangle_large_type_2_373dae3f60ed58eb0dfbfb7debad41bf.png?width=1200)
【台湾/台北】モダン建築を1日で巡る旅~隈研吾から伊東豊雄まで
このnoteは
・台湾・台北旅行にオススメの「台北建築巡り」の見どころをご紹介。
・隈研吾、伊東豊雄、温子先、台湾建築家の蕭博文、オランダの建築事務所OMAなどがデザインした「台北の建築」10スポットをチョイス。
・Google mapを使い、「台北の建築」10スポットを1日で巡るルートをプランニングしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163112931/picture_pc_32a6979f86f2a3ccc2972b0129ddd415.png?width=1200)
自己紹介。
・2019年の8月から、自分のインスタアカウント(フォロワー数23,150名※ 2024/11/29現在)で、自分で巡った「東京の建築とアートの魅力を、1,000日間連続で発信する」という「1,000日チャレンジ」をし、達成しました!
今も継続中で、2024/11/15現在1,924日目。
・noteで書いている「東京建築巡りマガジン」は、300名以上の方にご購読頂いています。
そんな経験を活かした「【決定版】「台湾・台北」建築巡りガイド!」VOL.4として、『【台湾/台北】モダン建築を1日で巡る旅~隈研吾から伊東豊雄まで』です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163114535/picture_pc_36af447b19eab65fd6ee753ee03e4caf.png?width=1200)
【台湾/台北】モダン建築を1日で巡る旅~隈研吾から伊東豊雄まで
□10:00 (滞在時間15分)
1. 劍潭駅
人気のナイトマーケット「士林夜市」の最寄り駅。
現代的なミニマリズムと中華文化の伝統の「ドラゴンボート」が一体となった一目で分かるユニークなデザインで、米ウェブサイトの「世界で最もクールな10の地下鉄駅」を選出されたことがあるらしい。
オシャレなステキな駅でした。
(111011台北市士林区中山北路5段65号)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163112410/picture_pc_dedb6788947206533c925bb9222fa2bc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163113636/picture_pc_ee1cd1a24f50814f3553f23b36e9e903.png?width=1200)
徒歩1分 (69m)
□10:16 (滞在時間30分)
2. 台北表演藝術中心
(台北パフォーミングアーツセンター)
オランダの建築事務所OMAによる設計の、地下鉄の劍潭駅前で建設された「台北パフォーミングアーツセンター」。
巨大な球体型劇場や、波打った形状の大型ガラスで構成された壁面が特徴で、そのインスピレーションは士林夜市を訪れたときに食べた火鍋のセパレートしたスープかららしい。
次回は中にも入ってみたい。
(台北市中正區北平西路3號
MRT淡水線「劍潭駅」すぐ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163112661/picture_pc_98c18c118ee6f35edec088434b4fbfb3.png?width=1200)
(台北パフォーミングアーツセンター)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163112667/picture_pc_eda3e14f0cca45d7c594d8a10a86c640.png?width=1200)
(台北パフォーミングアーツセンター)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163112659/picture_pc_8f67c039f5a9e8be96006c09e282ece2.png?width=1200)
(台北パフォーミングアーツセンター)
光華バス「劍潭」(11:02)→「西湖(Xihu Station)」(11:23)
□11:28 (滞在時間20分)
3. 白石画廊 Whitestone Gallery
(ホワイトストーン・ギャラリー台北)
隈研吾氏が内装デザインした、オフィスビルの一階に、木のファサードとインテリアを持つアートギャラリー。
105mm角の断面寸法を持つヒノキ材だけを、ずらしながら積み上げていくことで、既存ビルのリジッドな構造フレームとは完全に分離されたオーガニックなスペースを創造することができたらしい。
(114台北市內湖区基湖路1号
西湖駅より徒歩3分)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163112763/picture_pc_4a39afb66d9d95ebc21f1bfb052b29bf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163112759/picture_pc_d5c226636832800cc672cfc2ea6b719a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163112760/picture_pc_b21d90da7a631533fb6c89dfe0d4a7b5.png?width=1200)
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22919227/profile_7147f7f8e62289d63f672200f53dc8d4.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
【決定版】「台湾・台北」建築巡りガイド!
建築巡りオタクの私が、今年(2024年)8月に台湾・台北で建築巡りした際に書いたnoteをまとめたマガジンです。「台湾・台北旅行に行く予定…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22919227/profile_7147f7f8e62289d63f672200f53dc8d4.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
隈研吾・建築巡りガイド
建築巡りのジャンル別プランの中から「隈研吾設計の建築巡り」のnoteを抜粋したマガジンです。
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
最後まで読んで頂きありがとうございます!いただいたサポートは建築巡りに使わせていただきます!