![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109734569/rectangle_large_type_2_22b3c942c2d877af15cef48ae288193d.jpg?width=1200)
【東京のアート展】人気BEST10発表!(2023年上半期編)
このnoteは
・今年の上半期(2023年1月~2023年6月)に、私のInstagramアカウント (フォロワー1.5万人)に投稿した東京のアートの人気ランキング1~10位を紹介。
・ランキングは、各投稿の、「いいね!+コメント+保存」数を集計。
・世界を席巻したあのコラボや、チケットがなかなか取れなかったあの大型展など、魅力的なアート展がランクイン。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109733716/picture_pc_49ace1ceecf7192fbf280245175af5a1.jpg?width=1200)
自己紹介。
・2019年の8月から、自分のインスタアカウント(フォロワー数15,255名※ 2023/7/1現在)で、自分で巡った「東京の建築とアートの魅力を、1,000日間連続で発信する」という「1,000日チャレンジ」をし、達成しました!
今も継続中で、2023/7/1現在1,404日目。
・noteで書いている「東京建築巡りマガジン」は、150名以上の方にご購読頂いています。
そんな経験を活かした「東京建築巡りガイド2023」VOL.18として、【東京のアート展】人気BEST10発表!(2023年上半期編)スタートです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109734605/picture_pc_f3d18895ec2f05b09c7f85604d0598ea.jpg?width=1200)
【東京のアート展】人気BEST10発表!(2023年上半期編)
10位. 恵比寿映像祭2023 「テクノロジー?」
599pt (いいね531+コメント5+保存63)
映像をめぐる様々な選択肢に目をむけ、「映像とは何か」を問い続ける国際フェスティバル「恵比寿映像祭2023」✨
アートと技術との対話の可能性について考察する2023年の総合テーマ「テクノロジー?」。
東京都写真美術館の館内は、動画撮影は出来なかったのですが、色々な体験ができました☺️
(東京都写真美術館
目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内
恵比寿駅東口より徒歩約7分
〜2023年2月19日 10:00-20:00 ※終了済み)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109732224/picture_pc_15717ad0b7d9195f73f73d5620ae7232.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109732225/picture_pc_bf7ab49357a49ea111f6327c571c6317.jpg?width=1200)
9位. ROOFTOP ART PARK designed by YOSHIROTTEN
815pt (いいね734+コメント7+保存74)
銀座エリア最大となる約 4000m²もの広さを誇る、GINZA SIX ガーデン(屋上庭園)に、グラフィックアーティスト YOSHIROTTENによるアートパーク「Crossing Park」が登場してます。
屋上の敷地にクッションを敷き詰め、座る、横たわるなど、思い思いにくつろげるステキな空間でした☺️
(GINZA SIX ガーデン(屋上庭園)
中央区銀座6-10-1
銀座駅A3出口より徒歩2分
~5月31日(水)※終了済み)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109732276/picture_pc_3ceb637259a22b7c66d55443373c01e9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109732279/picture_pc_e7ce6b614ede66878de1df0823aedbd9.jpg?width=1200)
8位. DARA BIRNBAUM(ダラ バーンバウム)展
881pt (いいね751+コメント9+保存121)
バーバラ・ロンドンが、ヴァレンティノ・カトリカラ、エヴァ・ファブリスとともにキュレーションを担当し、今回の展覧会では、1979年から2011年の間に完成された4つの作品 「Kiss the Girls: Make Them Cry」、「Arabesque, Bruckner: Symphony No. 5 in B-Flat dur」、「New Music Shorts」が展示されている。
ダラ・バーンバウムは、そのキャリアを通してビデオアート、テレビ、技術の文化的な交わりを深く探求することで、芸術とマスメディアの規範に挑戦してきているらしい🧐
(プラダ青山店5F
港区南青山5-2-6
表参道駅より徒歩3分
〜8月28日(日)11:00〜20:00
入場無料)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109732334/picture_pc_e7c72f3822273472377f1796c264319d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109732336/picture_pc_159b903c84c9d35ad848adaaae177f03.jpg?width=1200)
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22919227/profile_7147f7f8e62289d63f672200f53dc8d4.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
「今度、東京に行くのでオススメの建築ありますか?」というDMを、最近、インスタアカウントあてに頂く機会が増えました。それならばと、独断と偏…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
最後まで読んで頂きありがとうございます!いただいたサポートは建築巡りに使わせていただきます!