![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55495654/rectangle_large_type_2_06ab6c909a94ed7bb44e2da3567d4e12.jpg?width=1200)
隈研吾建築だけでない!ステキな「東京の木造建築」10スポットを1日で効率よく巡る!
ステキな木造建築といえば、隈研吾さんを思い浮かべる人がほとんどではないでしょうか。
その隈さんは「21世紀は木の世紀になる」と言われています。
それに呼応するかのように、最近、ステキな木造建築を目にする機会が増えてきたように思います。
私が「東京の建築巡り」をUPしているインスタアカウントでも、木造建築の投稿は、たくさんの反響をいただきます。
そこで、「東京の建築巡り2021総合版!効率よく巡るジャンル別プラン」第8弾では、あえて隈研吾さんの建築を外した『隈研吾建築だけでない!ステキな「東京の木造建築」10スポットを1日で効率よく巡る!』を書きたいと思います。
これを読んで頂くことで、オシャレなスタバ・ブルーボトル、駅、ホテルなど、多種多様な素敵な「都内の木材活用の建築」を効率よく巡ることが可能になると思います。
妄想建築巡りで楽しんでください!
※隈研吾さんの東京の建築巡りは、下記3つのnoteを見てみてください。
「東京の隈研吾の建築」2020年版!厳選10スポットを1日で効率よく巡る!
「東京の隈研吾の建築」外せない10スポットを1日で効率よく巡る!
「東京の隈研吾の建築」定番以外10スポットを1日で効率よく巡る!
その前に自己紹介。
私は、2019年の8月から、自分のインスタアカウントで、自分で巡った「東京の建築とアートの魅力を、1,000日間連続で発信する」という「1,000日チャレンジ」をしています。
2021/4/16に、600日目を迎えられました。
(2021/6/26現在 671日目)
インスタアカウントのフォロワー数を増やすことだけを目的としていませんが、ありがたいことに、このチャレンジを応援して頂ける方がいらっしゃったりして、今年の5か月ちょっとで、フォロワー数が約2,000名増えました。
(1/1 2,406名→6/26 4,277名)
また、noteで書いている「東京建築巡りマガジン」は、約100名の方にご購読頂いています。ありがとうございます。
私は、主にインスタで行きたいスポットを探すのですが、場所が明記されてない場合も多く、「行ってみたい!撮ってみたい」と思っても、なかなか実現できないことも多く、私と同様に、残念な思いをしたことないですか?
そこで、私は、自分で行ってよかった建築スポットの場所や最寄り駅を明記することで、同じようないい体験が増えたらいいなと思い、noteで「東京の建築巡り」マガジンを更新しています。
また、今まで自分で訪れたオススメの「東京の建築」をカテゴライズして、「乗換案内」「Google Map」などを使って、巡る順番やおおよそな時間をシュミレーションすることが習慣化しました。
そんな経験を活かした「東京の建築巡り2021総合版!効率よく巡るジャンル別プラン」第8弾『隈研吾建築だけでない!ステキな「東京の木造建築」10スポットを1日で効率よく巡る!』編スタートです。
隈研吾建築だけでない!ステキな「東京の木造建築」10スポットを1日で効率よく巡る!
□09:00 (滞在約20分)
1. SORANO HOTEL
インテリアデザインはGINZA SIXを手掛けたグエナエル・ニコラ氏が担当✨
屋内にいながら大自然を味わえるって感じで素敵すぎる空間でした🌲
今度は泊まりにきたい😊
(立川市緑町3-1 W1
立川駅北口より徒歩約8分)
テントをモチーフにデザインしたというエントランスが素敵すぎました😊
中央線(特快)立川(09:35)→(新宿経由)→埼京線 池袋(10:13)
□10:20 (滞在約20分)
2. 松栄山 仙行寺 沙羅浄苑
建築家原田真宏氏は都心部に四季の移ろいを感じられる緑豊かな「お山」を持ち込もうというビジョンのもと、今回の本堂ビルの設計を手がけたらしい🧐
螺旋階段もステキ✨
(豊島区南池袋2-20-4
池袋駅東口より徒歩5分)
山の手線 池袋(10:50)→新宿(10:58)
□11:25 (滞在約60分 ※ランチ含む)
3. STARBUCKS COFFEE新宿御苑店
民間企業が新宿御苑内に初めて出したお店☕️
店舗の外壁や天井、カウンター部分に国産の木材を使用🌳
東日本大震災の復興支援を行う新宿御苑の取り組みに賛同し、一部は福島県産のスギを使用しているらしい🧐
(新宿区 内藤町11 新宿御苑
千駄ヶ谷駅より徒歩9分、新宿駅より徒歩17分
火~日・祝:09:00~18:00
ラストオーダー: 施設閉園30分前
※2021年6月現在)
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22919227/profile_7147f7f8e62289d63f672200f53dc8d4.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
自分で巡った東京の建築を、ジャンル別(建築家、街、教会、美術館、駅、ホテル、カフェなど)にし、「乗換案内やGoogleMapを使った1日で…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
最後まで読んで頂きありがとうございます!いただいたサポートは建築巡りに使わせていただきます!