「今日は何の日?」について
よしなしごと【気まぐれ選81】
(注:この記事は2006年11月11日に掲載されたものです)
11月11日は、第一次世界大戦が終わった日で「世界平和記念日」である。とはいえ、11月11日は何の日? かといえば・・これが実はたくさんある。
電気関係では「配線器具の日」、コンセントの形が1111に見えるから。十一がプラスマイナスに見えるので「電池の日」でもある。同じ発想で「磁気の日」にもなっている。
足関係の日でもある。「くつしたの日」。くつしたを2足並べた形が1111なので・・とやや苦しい。同じように「下駄の日」でもある。足跡が1111だから・・、この場合、「二の字二の字の下駄のあと」で、2月2日の方が妥当ではないかという声はあると思われる。
1111の並ぶカタチからは、他にも「もやしの日」、「煙突の日」、「きりたんぽの日」とあるが、多分最もポピュラーなのはグリコの「ポッキー&プリッツの日」だろう。
こうした「記念日」は、国に届けたり公的な役所の承認がいるとかのものではないので、勝手に制定していい。世の中に定着するかどうかは、あくまで別の問題。
同じ数字が並ぶ日は、それだけで覚えやすいので「記念日」が増える。例えば11月1日は、ワンワンワンで「犬の日」。同じ理屈で2月22日はニャンニャンニャンの「猫の日」となっている。
実は、あまり知られてはいないが、2月22日は、「食器洗い乾燥機の日」でもある。1998(平成10)年に日本電機工業会が制定したもので、「夫婦(2・2)にっこり(2)」の語呂合わせ。毎月22日が『夫婦の日』であることも踏まえ、「食器洗い乾燥機によって食後のゆとりができ、夫婦だんらんの時間ができる」という理屈。2月は水が冷たい季節で販促的に有利というのも考慮している・・。(なぜ詳しいかといえば、これは日本電機工業会からの依頼があり、私が担当して企画提出した案がそのまま通ったから、という事情によるものです)
【よしなしごと0165・2006年11月11日 (土)掲載】