見出し画像

【帰宅後15分で夕食ができるコツ4選】

◎できるだけ「電子レンジ」を効率的に利用

 無理に自分で頑張りすぎなくて大丈夫。上手く効率的にできるなら、 
 電化製品を利用して!私がよく電子レンジで調理するのは、「オクラ」「もやし」「にんじん」など・・・

〈理由〉

・ガス台がそんなに多くないご家庭も多いはず


→沢山の料理を使用とするとガス台が空いてなくて…料理が進められないなんてこともあったりしますよね。電子レンジはとっても大きな味方です。

・栄養素(水溶性ビタミンやカリウム) の損失を抑える


 →特に必要な栄養素としては、「ビタミンC」「カリウム」です。
 私達が知らぬ間に栄養素を流しに捨ててしまっていることもあります。
 そんなもったいないことを減らす為にも大事なことです。
特に栄養素について必要な方はこちらも⇩

「ビタミンC」
       ・水溶性ビタミン
  ・抗酸化作用(老化予防)、鉄の吸収促進、ストレスや疲労感の緩和
  ・ブロッコリー、ピーマン、レモンなどに含まれています

「カリウム」
  ・ミネラル
  ・筋肉の収縮に関わる
  ・血圧を下げる
  ・むくみの解消

・放置しても電子レンジなら出来上がったら教えてくれる


 →意外とお鍋に水を入れて、お湯を沸かして、野菜を入れて、茹で加減を
 確認して…って大変だし、工程が多すぎませんか??っていつも思いま
 す。私はいつも100均で購入した、茹で野菜を入れる容器に切った野菜と
 水を入れて、電子レンジに投入して終わり。これほんとに便利!
 野菜が大きかったり、多かったりすると大きめの鍋に水をかけて電子レン
 ジに入れてチンしたりもします~。


・水道代の節約もできる


 →お鍋に入れるお水って意外と多かったりしませんか?すぐにお洗い物を
 するわけでもなく、ただ捨てるだけ…ってもったいなさすぎる!!

◎旦那にやってもらう!

〈理由〉

・夫婦で料理をするのも意外と楽しい!


 →普段、私達は仕事の都合で平日休日ともにゆっくりと一緒に過ごす時間がなかったりするので、一緒に料理することもちょこちょこあります!
というか、私が仕事終わりに料理をしているところに旦那さんが帰ってきて手伝ってもらっているのが正しいかも。

・旦那さんの料理レパートリーが増えるかも?!


 →たまたま、うちの旦那さんは料理が好きで積極的に料理を手伝ってくれます!中華料理と麺類が大好きな私の旦那さんは「よだれ鶏」や「担々麺」をいままでに作ってくれてました。エビ好きな私が、わがままで「エビチリ」まで。。

もし料理をあまりしない旦那様でも、料理を手伝ってもらうことで旦那様の調理レパートリーが増えたりするかも?「好きな味付けにして良いよ」と言いつつ、旦那さんにも積極的に手伝ってもらいましょっ。

◎前日の下準備は先に調理 味もしみこむ


 煮物などは煮ている時間がかかるので早めに調理しても良いかもですね。
料理してからすぐに食べる、もしくは旦那様が帰ってくるなど、その後の予定があれば最後に調理して温かい状態で食べることができるので、どんな順番で料理をするのかは大切です。

◎低カロリーで時短。ビニール袋を上手く利用!

 〈理由〉
 ・お鍋などの調理器具が汚れない、洗い物が出ない
 ・低カロリーな美味しいメニューが手軽に作れる

「食品用湯煎調理袋」って使ったことありますか?
我が家では災害用にと思って購入しておいたのですが、災害時だけでなく日常的にとても便利なことを知ってしまったのです!

ここからは私の小ネタになりますが…
最近、栄養相談をしてくださる皆さんに「たんぱく質をしっかりと摂りましょう」というお話をよくするんです。朝食は特に身体が栄養を求めているので栄養の吸収率が高いので「朝食にたんぱく質を!」と言っている自分が恥ずかしながらおにぎりやバナナで済ませていたので、、
お手製のサラダチキンを作ろうと「食品用湯煎調理袋」を用意したわけです(笑)


そうしましたら、なんと調理しやすいことかと!洗い物も少なく、災害の時の練習にもなってとっても良かったのです♡
ぜひ皆さんもドラックストアで購入できますので、手軽に使ってみてくださいね!

最後まで読んでくれた方、ありがとうございます。
私の長い通勤時間にお付き合いいただいたことに感謝します。

また、次回の投稿まで楽しみにお待ちください!





いいなと思ったら応援しよう!