![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98560490/rectangle_large_type_2_9a52106d3b06718d02c72e3b8239c8fa.jpg?width=1200)
【登壇してきました!】品川港南100人カイギで「今日からできるほめ方術」プレゼン!
実は、日本全国で「100人カイギ」なるものが行われているのは、聞いたことありますか?
私も初めて聞いたのですが、なんでも
累計人参加者がいるとか
なぜ参加を決めたのか
①主催者の熱意に共感したこと
品川CCブルサイズのGMの岸原さんに
お声がけいただきnoteを読み、
その熱意を感じたことです。
同じ地元で志をもって動かれている方を見ると
自分にできることは何かあるかな、
応援、協力したいと思ったからです。
②コミュニティを作りたいこと
「100人カイギ」は
地域にゆるくて強いつながりを作る
コミュニティ活動
とのことで
地域のコミュニティを欲している
私にとって挑戦してみたいな!
と思えたからです。
日時・開催場所・参加費
【日時】
02/24 (金)19:00 - 21:00 JST
【場所】
リブポート品川
港区港南1丁目8−15 Wビル 日本
【料金】
オンライン参加チケット
¥500
リブポート品川 現地参加チケット
¥1,000
主催の岸原さんの記事です。
開催趣旨など詳細はこちら↓
今回は6回目でリアル開催
初のリアル開催が行われる会に
登壇させていただきます。
オンラインよりリアル派が好きな私にとって
とてもいいタイミングでした。
登壇者は私も含めて5名
品川周辺で活躍されている方々です。
活躍のジャンルもバラバラ。
なので、肩の力を抜いて楽しめそうです。
10分何を話そうか今考え中です。
教育系の明日から家庭や会社で
使えるスキルなんかを
お届けできればいいかなと思っております!
興味ある方、お時間ある方は
ぜひ現地にいらしてください
終わった後に交流しましょう!
オンラインでも開催するそうです!
2/28.追記登壇した感想!
オンラインリアル含めて
合計20人程の参加者がおりました。
登壇者は全部で5人、
どの方のお話も大変面白かったです!
終わってから色々な人と話して
名刺交換できました。
その様子を掲載します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99094412/picture_pc_ffed5de082bb49ff2625afa51a7312ad.jpg?width=1200)
一枚の紙に表現する企画も
Live感があってよかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99094419/picture_pc_05404e5e716fc6c01f3b50c695f52077.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99094426/picture_pc_501c4fd8c62f4327957c94cbde94c967.png?width=1200)
家庭でできる簡単なほめ方を伝えました。
ビジネスでも使えるかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99094422/picture_pc_386711abfc762755a176991ab5b4f34c.png?width=1200)
以前探究横丁を掲載してくれた
品川経済新聞の編集長とも話せて幸運でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99094744/picture_pc_af48c4a2ecee8225dbac9fce96a7fdb6.png?width=1200)
このセンス!
素晴らしいです!
描かれた私はただただ嬉しい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99094915/picture_pc_d0628da63803ef77bf23e0c11baafdae.png?width=1200)
岸原さんはじめ主催の皆さん
本当にお疲れ様でした。
貴重な機会をありがとうございます!
以上!報告になります^ ^
品川港南会議の公式noteでもその様子が掲載されております!Vol.7も応援しています!↓
品川港南会議についてはこちらから
参加者も募集しているそうです!
ちなみに私自身も独自に
探究!ザ・シナガワールド
というインタビュー動画発信しております。
こちらも100人目指しております。
興味ある方はぜひお声がけください↓
以上楽しかったです!!